【プロフィール】
自動車研究家山本 シンヤ(やまもと しんや)自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」として活動を行う。自動車メーカー在籍中はSUVの商品企画に携わっていた経歴を持つ。
SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)をわかりやすく言うと「走る道やシーンを選ばず対応できる車」です。もともとはピックアップトラック
その人気はあっという間に世界に広がり、現在では多種多彩なラインアップを誇ります。これまでSUVとは無縁だったプレミアムブランドやスポーツカーメーカーも無視できないカテゴリーとして積極的に参入するなど、どのメーカーも重要なカテゴリーとして認識するほどです。
3つの視点でSUVのオススメ車種を紹介!
デザイン性の高さでオススメのSUV
これまで乗用車の主流であったハッチバックやセダンはどちらかというと保守的でビジネスライクな印象が強いモデルが多いですが、SUVはダイナミックでアクティブなイメージを強くアピールした "華"のあるデザインが特徴です。
さらに女性にとってSUVのデザインは"守られている"という印象を受けるようで「安心感が高い」との意見も多く聞かれます。
最近のデザイントレンドは大きく2つ。
1つはアクティブなシーンで映える力強さや非日常を重視したSUVらしいデザイン。
もう1つは都市部を中心としたオンロードに映える乗用車ライクでスマートなデザインです。
前者はトヨタ RAV4やスバル フォレスター、後者はマツダ CX-5などが挙げられます。
さらにスタイリッシュなデザインを優先したモデルも多く登場しています。
【こちらもチェック】
モテる車選びはココがポイント!車のプロに聞いてみた
免許を取ったばかりだけど、自分だけの車がほしい!車のプロに【免許を取りたてでも乗れる"モテる車"】について聞いてみました!
運転のしやすさでオススメのSUV
多くの人がSUVに乗って感じることは「見通しが良いから運転がしやすい」です。これはセダンやハッチバックに比べて着座位置が高く、アイポイント(運転時の視点)が高いことに起因しています。
また、悪路走破性を向上するために引き上げられている最低地上高(地面から車体最低部までの高さ)の高さやアプローチアングル/デパーチャーアングル
さらにスクエアなボディ形状は車の四隅を把握しやすく、見切りや取り回し性も良いので運転のしやすさをもたらしてくれます。結果としてドライバーのストレス低減にもつながり、積極的にクルマに乗りたくなる"アクティブな気持ち"にさせてくれます。
そして4WDの採用によって天候や路面状況に左右されない走行性能や高速走行の直進安定性はもちろん、技術の進化により全高や重心の高さを感じさせないハンドリング、長いサスペンションストローク
トヨタ RAV4 / 三菱 エクリプスクロス
【こちらもチェック】
アウトドア向きの車選び!プロの視点で徹底チェック
アウトドアに最適な車種についてモータージャーナリストの2人にアウトドア向きの車選びについてじっくりと語っていただきました。
タフな走りでオススメのSUV
日本をはじめとする先進国は道路整備が進んでいますが、世界を見渡すとまだまだ道路事情が悪い国も多いです。
「道なき道を走れて、人や荷物を運ぶために壊れにくい」という点は最も色濃く表れているSUVの本質と言っていいでしょう。
特にスズキ ジムニーは、ラダーフレーム
オンロードとオフロードの性能をバランスさせた最新SUVにも、根底にはそのDNAが備えられているといえます。
最低地上高の高さや優れたアプローチアングル/デパーチャーアングルといった基本素性の良さは大きな魅力なのです。そして岩場や泥道、砂地など状況に応じて最適制御を行う最新の4WDシステムや、雪道や急坂を下りる際に車側で制御してくれる機能(ヒルディセントコントロール
スズキ ジムニー / スバル フォレスター
選べばメリットがいっぱいのSUV
かつては派生モデル的なニッチなクルマでしたが、今ではセダンやハッチバックに変わるメインストリームのモデルへと成長を遂げたSUV。
その人気の秘密は"華"のあるデザイン、ストレスフリーな運転のしやすさ、オンロードもオフロードも問わないタフな走りと、まさにマルチパフォーマンスです。
中でも400万円前後モデルは各メーカーのエース級モデルが勢揃いしています。
キャラクターやボディサイズ、さらにはパワートレイン
SHARE