函館のおすすめカーリース6社!選び方と人気の車種もご紹介

今回は、函館でカーリースを利用するのにおすすめの会社や選び方、人気車種などを紹介します。函館のカーリース会社はそれぞれ特徴が異なるので、各社の特徴を把握した上で、自分に合った会社、プラン、車種等を探してみてください。

函館の厳選カーリース会社6社!各社の特徴をご紹介

函館のおすすめカーリース会社

函館には複数のカーリース会社がありますが、その中でも特におすすめの6社を厳選しました。各社の特徴と併せて、どんな人におすすめの会社かを紹介していきます。
※企業情報やサービス内容は2024年7月時点の公式サイトに基づく内容です。

コスモMyカーリース:実店舗で相談やメンテナンス依頼ができる安心感

「コスモMyカーリース」は、コスモ石油が2011年4月から本格展開しているカーリースで、2022年10月には累計契約台数が10万台を突破しました。これだけの実績を作り上げることができた理由の1つは「店舗の存在」です。

コスモMyカーリースでは、契約前の相談から契約後のメンテナンス等まで、最寄りのコスモ石油サービスステーションで行うことができます。

次のようなお悩みをもっている方には特におすすめです。

  • サービス内容がよくわからなくて不安
  • 自分に合ったプランや車種を知りたい
  • 車のことやメンテナンスは詳しくない

2024年7月時点で、函館市内にもカーリース対応のコスモ石油サービスステーションが計5店舗あります。店舗詳細はコスモMyカーリース公式HPの「サービスステーション検索」をご確認ください。

また、冬の函館は北海道の中では積雪が少ない方ですが、それでも融雪剤の影響により車が傷みやすいので、日々のメンテナンスや消耗品の交換は必須です。

コスモMyカーリースでは、3つのメンテナンスパック(ガソリン車用)を用意しています。このうち※最も利用率が高い「ゴールドパック」ならフルメンテナンス付きで、タイヤやバッテリー、その他の消耗品などの交換も行ってくれるので、メンテナンスに詳しくない方でも安心です。

※コスモMyカーリース公式HPから申し込み、インターネット窓口で2022年4月1日~2023年3月31日までに契約したユーザーが対象

コスモMyカーリース
月額料金例 (例)スズキ ジムニー XG 4WD A/T
  • カーナビ、ETC、バックカメラ付き
  • 7年リース、頭金・ボーナス払いなし
  • ゴールドパック加入
  • 年間走行距離制限12,000km
  • 月額33,990円
頭金・ボーナス払いの選択 選べる
契約期間 3年・5年・7年・9年
取扱い車種・グレード 国産全メーカー・全車種(中古車もあり)
年間走行距離制限
  • 6,000km
  • 12,000km
  • 18,000km 等
契約満了時の車両の扱い 乗換え、再リース、返却、買取り
サポート体制や独自サービス、その他特徴
  • 函館市のカーリース対応店舗は5店舗
  • 3種類のメンテナンスパック(ガソリン車用)を用意
  • 最大5円/Lのガソリン割引特典あり
公式HP https://www.cosmo-mycar.com/

定額カルモくん:最長11年契約で月々の支払額を抑えられる

「定額カルモくん」は、Webマーケティング等を行うナイル株式会社が、カーリース・レンタカー大手のオリックス自動車と提携、提供しているカーリースです。

同社は、業界最長クラスの11年リースを提供していることでも有名です。リース期間が長くなるほど月額料金は安くなるので、毎月の支払額をなるべく抑えたい方には特におすすめ。

なお、定額カルモくんでは料金の見積りや申込みは基本的にネット上で行います。審査通過後に契約手続きが完了すれば、自宅まで納車してもらえます。定額カルモくんの提携店でも申込み等はできますが、函館市内には該当店舗がなく、最寄りの店舗は苫小牧市になります(車で函館から約3時間30分)。事前にプラン等の相談をしたい方は、電話やメール、LINEのチャット相談の利用をおすすめします。

定額カルモくん
月額料金例 (例)スズキ ジムニー XG 4WD A/T
  • カーナビ、ETC、バックカメラ付き
  • 7年リース、頭金・ボーナス払いなし
  • 走行距離制限なし
  • ゴールドメンテプラン加入
  • 月額38,488円
頭金・ボーナス払いの選択 選べる
契約期間 1~11年まで1年単位で選択可
取扱い車種・グレード 国産全メーカー・全車種(中古車もあり)
年間走行距離制限
  • 6年以下で契約:18,000km
  • 7年以上で契約:走行距離制限なし
契約満了時の車両の扱い 乗換え、再契約、返却、もらえる(オプション)
サポート体制や独自サービス、その他特徴
  • 3種類のメンテナンスプランを用意
  • 全国3万店舗以上の指定事業者でメンテナンスを受けられる
  • 車をもらえるオプションあり
  • 公式HPからの申込みで最大49,500円割引
公式HP https://carmo-kun.jp/

ニコニコカーリース:4つの信販会社と提携しており、審査通過の可能性が上がる

「ニコニコカーリース」は、大手レンタカー会社のニコニコレンタカーが提供するカーリースです。

ニコニコカーリースでは「大切に乗ること」を条件に独自値引きをしており、業界最安クラスの月額5,500円から新車に乗ることができます。また、カーリース会社では珍しい「複数の信販会社」と提携しており、審査通過のチャンスが多いことも特徴です。

そのため、下記のような方には特におすすめです。

  • できるだけ安いカーリース会社を利用したい方
  • これまで審査落ちの経験がある方、審査に通るか不安な方

申込み方法は店舗での申込み、またはオンライン申込みの2通りです。なお、函館市内には該当店舗がなく、最寄りの店舗は帯広市となるので注意が必要です(函館から車で約5時間30分)。オンライン申込み希望で事前に相談をしたい方は、365日対応のコールセンターを利用してもいいでしょう。

ニコニコカーリース
月額料金例 (例)スズキ ジムニー XC 4WD M/T
  • 5年リース、頭金・ボーナス払いなし
  • 年間走行距離制限6,000km
  • メンテナンスプラン(バリュープラン)加入
  • 月額27,063円~
頭金・ボーナス払いの選択 選べる
契約期間 1~9年
取扱い車種・グレード 国産全メーカー・全車種(中古車あり)
年間走行距離制限 標準6,000km/12,000km
(上記以外も別途相談可)
契約満了時の車両の扱い 乗換え、再リース、返却、買取り、もらえる(もらえるパック加入時のみ)
サポート体制や独自サービス、その他特徴
  • 複数の信販会社との提携で審査通過しやすい
  • 独自の値引き制度あり
  • 月額料金に車検・点検代やメンテナンス代まで含まれている
  • 2種類のメンテナンスパックを用意
  • ガソリン5円/L割引
  • 全国9,000カ所の提携整備工場でメンテナンスを受けられる
  • 365日対応のコールセンター
公式HP https://www.niconori.jp/

株式会社タクコーポレーション:20年以上の歴史を持つカーリースブランドを提供

「株式会社タクコーポレーション」は、「スーパー乗るだけセット」という20年以上の歴史を持つカーリースブランドを提供しています。

契約期間は5年または7年で、月々8,800円から新車に乗ることができます。月額料金内には、車両代や各種税金のほか、車検・法定点検費用、オイル代(7年分)、フロアマット、ドアバイザー、アンダーコート代なども含まれています。

「メンテナンスプラン(月々+3,289円)」に加入すれば、さらにスタッドレスタイヤやバッテリー、ブレーキパッドといった消耗品も随時交換してもらえます。月々定額の支払いで急な出費を出来るだけ避けたい方にはおすすめです。

株式会社タクコーポレーションの店舗は、北斗市七重浜にあります。函館市内からでも車で約20分とそれほど遠くないので、気になる方は店舗へ相談に行ってみることをおすすめします。

株式会社タクコーポレーション
月額料金例 (例)スズキ ハスラー Aグレード
  • 7年リース
  • 頭金なし
  • ボーナス払い38,500円(年2回)
  • 月額13,750円
頭金・ボーナス払いの選択 選べる
契約期間 5年、7年
取扱い車種・グレード 国産全メーカー・全車種
年間走行距離制限 10,000km
契約満了時の車両の扱い 返却、乗換え、買取り
サポート体制や独自サービス、その他特徴
  • 月額料金に車検代、メンテナンス費用、オイル交換、タイヤ交換代も含まれる
  • 月々+3,289円のメンテナンスプランあり
  • ロードサービスあり
公式HP https://takucorp.co.jp/

有限会社能戸自動車整備工場:契約後のメンテナンスや車検も任せられる

「有限会社能戸自動車整備工場」は、カーリースの販売から車検・定期点検の実施、整備・修理、自動車保険の販売まで車に必要なサービスを一括提供している会社です。カーリース販売のみをしている会社と比べて、車検やメンテナンス等を別途依頼する手間がかからないので、契約後のアフターサポートまですべて任せたい方にはおすすめです。

また、扱っているカーリースプランが、他の会社と比べても下記のように豊富なので、複数のプランを比較しながら選びたい方にもおすすめ。

  • 軽自動車専門のカーリース「軽のコバック」
  • 月々11,000円から新車に乗れる「7MAX」
  • 月々8,800円から新車に乗れる「新車生活」

それぞれ特徴が異なるので、気になる方は一度問い合わせをしてみてください。同社の問い合わせ先は「車検のコバック函館店」です。

有限会社能戸自動車整備工場
月額料金例 (例)スズキ ジムニー XG 4WD AT
  • カーリースプラン「7MAX」を利用
  • 7年リース
  • 頭金なし
  • 月額24,805円
頭金・ボーナス払いの選択 選べる
契約期間 3年、5年、7年
取扱い車種・グレード 国産全メーカー・全車種(一部を除く)
※「新車生活」が海外メーカーも対応
年間走行距離制限 プランによって異なる
契約満了時の車両の扱い 返却、再契約、乗換え、買取り
サポート体制や独自サービス、その他特徴
  • 整備工場完備で修理や車検依頼もできる
  • 3つの異なるカーリースプランを用意
  • 「新車生活」は海外メーカーの車種も指定可能
公式HP https://noto-auto.co.jp/

株式会社オートボーイ:3カ月~2年の短期利用が可能

「株式会社オートボーイ」は、「ワンコインカーリース」と「プレミアムカーリース」の2種類を提供しています。契約期間は3カ月~2年、料金はワンコインカーリースが1日あたり500円、プレミアムカーリースが1日あたり700円となっています。

いずれも短期利用が可能なので、下記のような方には特におすすめです。

  • 仕事で数カ月だけ車を使いたい
  • 短期で車を使いたいけど、いつまで必要かわからない

ただし、用意されている車はすべて中古車となります。また、在庫数もそれほど多くないため、希望の車種が見つからない可能性もあります。希望の車種がある方は、有限会社オートショップ道央の公式HP内にあるリース車輌在庫情報から確認してみてください。

ちなみに同社は道内で7店舗を構えており、函館市内の店舗は「オートボーイ函館」です。

株式会社オートボーイ
月額料金例
  • ワンコインカーリース:15,000円から
  • プレミアムカーリース:21,000円から
頭金・ボーナス払いの選択 初回にリース料月額+納車時諸費用を払う必要あり
  • ワンコインカーリース:53,000円
  • プレミアムカーリース:59,000円
契約期間 3カ月~2年
取扱い車種・グレード 店舗にある在庫のみ(中古車)
年間走行距離制限 12,000km
契約満了時の車両の扱い 返却、再契約、買取り
サポート体制や独自サービス、その他特徴
  • 最短3カ月から利用可能
  • 利用料金は1日あたり500円から
公式HP https://autoboy-cars.com/

函館のカーリース会社の選び方とは?特に見るべきポイントや注意点

函館のカーリース会社を選ぶ上で重要なポイント

初めてカーリースを利用する人は、どのようにリース会社を選べばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか?ここでは函館特有の車事情も考慮しつつ、リース会社を選ぶ上で特に見るべきポイントや注意点について解説します。

函館のカーリース会社を選ぶ上で特に見るべきポイント

函館のカーリース会社を選ぶ際は、主に以下の5つのポイントをチェックしてください。

  1. 1. 契約方式
  2. 2. 月額料金
  3. 3. 取扱い車種
  4. 4. サポート体制
  5. 5. 審査

(1)契約方式について

カーリースの契約方式は、サービスやプランごとに大きく異なります。どの項目をチェックすればいいのか迷う人もいると思いますが、以下の4点は必ず確認しておきましょう。

  • 契約形態(オープンエンド方式またはクローズドエンド方式)
  • 契約年数
  • 契約満了時の対応
  • 走行距離制限の有無

オープンエンド方式?クローズドエンド方式?

カーリースには2種類の契約形態「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」があり、リース会社によって採用している形態が違います。

「オープンエンド方式」とは、契約満了時の車の価値(残価)を公開する方式です。契約満了時、事前に設定した残価を下回っていた場合は差額分を追加で支払わなければいけません。

なお、函館は融雪剤の影響等で車が傷みやすいため、「オープンエンド方式」を選ぶときは、日頃から車を大切に扱うと同時に洗車やメンテナンスを欠かさずに行うことも重要です。

一方、「クローズドエンド方式」は契約時に残価は公開されず、契約満了時の追加での支払いもありません。

それぞれメリット・デメリットがあるので、どちらが自身に合っているかを考えた上で、リース会社ごとの契約形態を確認してください。

適切な契約年数を選択する

カーリースは最短で1カ月程度、最長で10年以上利用できるプランもあります。ちなみにコスモMyカーリースでは3年、5年、7年、9年の4種類があり、一番選ばれているのは5年リースや7年リースです。

注意してほしいのは、契約年数は基本的に後から変更できない点です。多くのリース会社が中途解約を認めておらず、どうしても解約したい場合は、契約満了までの残支払額を一括で支払わなければいけません。また、違約金を設定している会社もあります。

カーリースを利用する際は、将来のライフプランも考慮して契約年数を設定してください。

契約満了時の車両の扱い

カーリースは返却を前提としたサービスですが、リース会社によっては下記のような複数の選択肢を用意している場合もあります。

  • 返却
  • 再契約
  • 乗換え
  • 買取り
  • もらえる

将来的に車をどうしたいか決まっていない方は、できるだけ選択肢が多いリース会社やプランを選んだ方がいいでしょう。

走行距離制限は設定されているか?

多くのリース会社が、契約期間中の走行距離制限を設けています。契約満了時点で制限距離をオーバーしていた場合、超過した分の料金が請求されてしまうので注意しなければいけません。

特に、仕事で長距離運転をする人やドライブが趣味な人は、事前に年間走行距離をシミュレーションした上で適切な距離を選択することが重要です。場合によっては、走行距離制限のないカーリースを選んだ方がいい場合もあるかもしれません。

(2)月額料金について

カーリースの月額料金は、安いに越したことはないでしょう。しかし、料金でリース会社を比較するなら、その内訳まで確認することが重要です。

月額料金の内訳はどうなっている?

一般的なカーリースの月額料金には以下の費用が含まれています。

  • 車両本体価格
  • 登録諸費用
  • 各種税金
  • 自賠責保険

しかし、リース会社によっては以下の内容なども含まれている場合があります。

  • 車検代
  • メンテナンス費用
  • 修理費用
  • 消耗品交換費用

また、函館では夏用タイヤと冬用タイヤの交換が必須なので、それらも料金内に含まれているかを確認した方がいいでしょう。

このように月額料金で比較する際は、その内訳まで調べて、どのサービスが最もお得なのかをチェックすることが大切です。

頭金の有無・ボーナス払い併用は可能か?

頭金の有無やボーナス払い併用の可否は、リース会社によって対応が異なります。

ボーナス払い併用に関しては選べる会社がほとんどですが、頭金の設定は不可としている会社もあります。頭金を入れることを考えている方は、事前にホームページで確認しておいてください。

函館でカーリースを利用する場合のトータル支払額をシミュレーションしておく

カーリースを利用する際は、リース料金だけでなく、下記の費用も別途かかります。

  • 任意保険料
  • ガソリン代
  • 駐車場代

そのため月額料金を決める際は、これらの費用も考慮して無理のない支払額に設定する必要があります。

では、函館でカーリースを利用する場合、毎月のトータル支払額はどれくらいになるのでしょうか?例として、北海道でも人気の「ジムニー」を7年契約した場合の毎月のトータル支払額をシミュレーションしてみます。

(例)スズキ ジムニー XGグレード 4WD A/T

  • コスモMyカーリースで7年契約、頭金・ボーナス払いなし
  • カーナビ、ETC、バックカメラ付き
  • 年間走行距離制限12,000km
  • メンテナンスオプションのゴールドパック加入(車検代、各種税金、メンテナンス代、オイル交換代、消耗品交換代、ガソリン値引き5円/L、ロードサービス付き)
  • 車の用途:メインは通期時の使用、休日にも近場の買い物等で使用
  • 月間走行距離600kmと仮定(参照:ソニー損保が実施した調査「2022年 全国カーライフ実態調査」の走行距離平均560km)
カーリース月額料金 33,990円
※1任意保険料 5,097円
※2ガソリン代 7,419円
※3駐車場代 6,524円
合計 53,030円/月

※1 損害保険料算出機構から北海道の任意保険料平均を算出
※2 ジムニーの実燃費13.59km/L(e燃費)、北海道のレギュラーガソリン平均価格168.04円(e燃費)をもとに算出。
※3 アットパーキングの「函館市の月極駐車場の平均賃料」を参考
※ いずれも2022年12月時点のデータを参考

(3)取扱い車種について

希望する車種、自分に適した車種があるかをチェックすることも重要です。

希望の車種があるか?函館で人気の車種やおすすめ車種もご紹介

新車を扱っているリース会社の多くは、国産全メーカー・全車種に対応しています。しかし、輸入車や福祉車両といった特殊車両は一部のリース会社しか扱っていないので、そういった車を希望の方は事前に対応車種を確認しておきましょう。

函館(北海道)で人気の車種も紹介します(価格.comの「北海道の人気中古車ランキング」を参照)。

1位:アルファード
2位:ランドクルーザー250
3位:ハイエースバン
4位:ヴェルファイア
5位:エクストレイル
6位:ハスラー
7位:ジムニー
8位:ランドクルーザー
9位:フィット
10位:フォレスター

※ ランキングは2024年7月時点のもの

なお、函館では冬場の積雪・凍結に備えて、4WD車や寒冷地仕様の車、最低地上高が高い車を選ぶのもおすすめです。

(4)サポート体制について

契約後のサポート体制は、リース会社によって異なります。車やメンテナンスに詳しい人は問題ありませんが、そうでない人はサポート体制が整っている会社を利用することをおすすめします。

函館市やその付近に実店舗があるか?

自宅近くにリース会社の実店舗があれば、契約後の悩みもすぐに相談できます。転勤などで引っ越しが多い方は、全国に店舗があるかどうかも確認しておきましょう。

メンテナンスプランやアフターサポートは充実しているか?

多くのリース会社はメンテナンスプランを用意していますが、料金や内容はそれぞれ異なります。

たとえば、コスモMyカーリースのメンテナンスプランには他社ではあまりみられないガソリン代値引きがあり、車の維持費を節約することができます。

また、先ほど紹介した「有限会社能戸自動車整備工場」のように自社整備工場を持っている会社であれば、車検やメンテナンス等を一括でお任せできます。契約後も安心してカーリースを利用したい方は、メンテナンスプランやアフターサポートが充実しているかどうかを確認してみてください。

(5)審査について

リース会社は、利用者が毎月料金を支払うことができるかをチェックするため、申込み時に審査を行います。基準を満たしていない場合はカーリースを利用できません。審査に不安がある方は、審査に通りやすい会社を選びましょう。

審査に不安がある人は、審査に通りやすいカーリース会社を選ぶ

審査に通りやすいカーリース会社とは、次のような会社です。

  • 独自審査を実施している会社
  • 複数の信販会社と提携し、複数回審査を実施する会社

大手の信販会社と提携しているリース会社に申し込み、審査落ちしてしまった方でも、上記のような会社であれば基準が異なるため、通過できる可能性があります。審査については各社の公式HPに記載されている場合があるので、不安な方はチェックしてみてください。

まとめ:自分に合ったカーリース会社を選び、函館で充実したカーライフを過ごそう

函館でカーリースを利用する家族

函館でカーリース会社を探す際は、各社の特徴をチェックし、自分の用途や目的に合った会社を選ぶようにしましょう。どの会社がいいかわからない・・・という方は、コスモMyカーリースのように、店舗で専門スタッフに相談に乗ってもらうのもおすすめです。

竹内一生

【プロフィール】
竹内 一生2016年より専業Webライターとして活動開始。企業のWebメディアでSEO記事を中心に執筆中。一次情報を元にした正確な情報収集、ペルソナが求める情報の抜粋、読みやすく簡潔な文章作成を得意とする。車関連では、エイチームの「ナビクルcar」で2年の執筆経験あり。

お役立ちコラム一覧へ