目次

宮崎県で利用可能なカーリース会社8選

(1)コスモMyカーリース
ガソリンの給油などを行うサービスステーションでおなじみ、コスモ石油の「コスモMyカーリース」。2011年のサービス開始以来、カーリースの累計契約台数は11万台以上に上ります。リース中の車のメンテナンスや自動車保険もすべてまとめて任せられて安心ですし、リース契約中はガソリン代の値引きサービスも受けられるのでお得です(※指定カードで給油の場合。月間100Lまで)。
コスモMyカーリースのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 国産全メーカー・全車種 |
契約期間 | 3年・5年・7年・9年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | 選べる |
年間走行距離制限 | 6,000km、12,000km、18,000km等から選べる |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、買取り(※プランによる) |
その他の特徴 | 契約期間中はガソリンの値引きサービスを受けられる |
公式HP | https://www.cosmo-mycar.com/ |
(2)KINTO
トヨタの車のサブスクリプションサービス、「KINTO」。KINTOの特徴は、月々の料金に車両本体代金と税金に加え、車検やそのほかのメンテナンス費用、任意保険料もすべて含まれていることです。なお、KINTOの自動車保険は、年齢や等級に関わらず均一の料金になっているので、若い人や車に乗り始めたばかりの人にとってはお得に利用できます。
KINTOのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | トヨタ、レクサス |
契約期間 | 3年・5年・7年(初期費用フリープランの場合) |
頭金・ボーナス払いの有無 | あり(プランによる) |
年間走行距離制限 | 18,000km |
メンテナンス | 含まれる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却 |
その他の特徴 | 頭金不要の「初期費用フリープラン」と、解約時に違約金がかからない「解約金フリープラン」がある。 |
公式HP | https://kinto-jp.com/ |
(3)SOMPOで乗ーる
「SOMPOで乗ーる」は、SOMPOホールディングスとDeNAの共同出資会社によるカーリースサービスです。SOMPOで乗ーるには、「フルメンテプラン」と「ライトメンテプラン」の2つのメンテナンスつきのプランと、メンテナンスなしの「シンプルプラン」があります。また、フルメンテプランに「安心乗―るプラス」というオプションをつければ、メーカー保証以外の部品の修理や、保証が切れた後の修理の際にも安心です。
SOMPOで乗―るのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 国産・輸入車、全メーカー |
契約期間 | 1~9年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | あり(プランによる) |
年間走行距離制限 | 6,000km、12,000km、18,000km、24,000km、36,000kmから選べる |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、もらえる(※プランによる) |
その他の特徴 | 中途解約オプションをつけることも可能 |
公式HP | https://sompo-de-noru.jp/ |
(4)定額カルモくん
「定額カルモくん」は、実店舗を持たないことでコストをカットし、新車をリーズナブルな価格で提供しています。リース期間は、業界最長の11年を選択することも可能。リース期間を長く設定すれば、月々のリース料金をかなり抑えることができます。さらに、7年以上の契約の場合は走行距離制限もありません。長く車をリースしたいという人にはお得なサービスでしょう。
定額カルモくんのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 国産全メーカー・全車種 |
契約期間 | 1~11年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | なし |
年間走行距離制限 | 18,000km(7年以上の契約の場合は制限なし) |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、もらえる(※プランによる) |
その他の特徴 | 7年以上の新車カーリースの場合、「もらえるオプション」をつけられる |
公式HP | https://carmo-kun.jp/ |
(5)リースナブル
愛知県の「三和サービス」が運営する「リースナブル」では、3年または5年のカーリースが利用可能。年間走行距離の設定が短めだったり、選べる車種やグレードに制限はありますが、車種によっては月額6,600円と、かなり低価格で利用することができます。「たま~るプラス」というオプションをつけることで、リース中にお金の積立てもできます。
リースナブルのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 国産6メーカーの約50車種 |
契約期間 | 3年・5年・9年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | 頭金なし・ボーナス払いは選べる |
年間走行距離制限 | 9,000km |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、買取り |
その他の特徴 | 月々3,000円の積立てが可能 |
公式HP | https://leasonable.com/ |
(6)カーショップコバタ
宮崎県宮崎市に本店を持つカーショップコバタでは「新車市場」と提携し、カーリースサービス「ナンバーワン・セット」を提供しています。ナンバーワン・セットに月々2,200円プラスすることで、リース期間中のメンテナンスもセットに。また、月々さらに2,750円プラスすれば、カーナビやドライブレコーダー、ボディコーティングなどの豪華オプションをつけることもできます。
カーショップコバタのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 全メーカー・全車種 |
契約期間 | 主に7年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | 基本的にはなし |
年間走行距離制限 | 10,000km |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、買取り |
その他の特徴 | オプションでナビ・国産タイヤ・ドライブレコーダー・ETC・ボディコーティングのセットをつけることもできる |
公式HP | https://www.carshop-kobata.net/ |
※表中の情報は「ナンバーワンセット」の場合
(7)ノルモイオンモール宮崎店
イオンモール宮崎の1階に店舗を持つ「ノルモイオンモール宮崎店」なら、イオンでのお買い物ついでにカーリースについての相談ができます。「ノルモ」のメンテナンスは、全国約1,000カ所の整備スポットにお任せ。宮崎県内には、宮崎工場や日南工場、延岡工場など、6つの工場があるので、お近くの工場でメンテナンスが受けられます。
ノルモイオンモール宮崎店のサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 国産メーカーのほとんどの車種 |
契約期間 | 2~7年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | 選べる |
年間走行距離制限 | 12,000km(変更も可能) |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、買取り |
その他の特徴 | メンテナンスは、全国約1,000カ所の整備スポットで行うことができる |
公式HP | https://norumo.shop/ |
(8)GARAGE-T
宮崎県宮崎市の「GARAGE-T」では、リース期間やボーナス払いの有無、リース期間中の車の走行距離などを自由に選択できるので、契約者の希望に合ったプランでカーリースを利用することができます。フルメンテナンスつきのプランを選べば、点検や整備に加え、消耗品の交換や洗車までリース料金に含ませることもできます。リース車のメンテナンスは、提携している認証工場で行います。
GARAGE-Tのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 国産全メーカー・全車種 |
契約期間 | 3~7年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | 選べる |
年間走行距離制限 | 選べる |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、買取り |
その他の特徴 | メンテナンスつきのプランでは、車検やオイル交換以外に、フロアマットとドアバイザーの交換も含まれる |
公式HP | https://garagetcar.com/ |
宮崎県でカーリースを利用。リース会社はどう選ぶ?

乗りたい車に乗れるリース会社を選ぼう
カーリースを利用するときは、まずは乗りたい車を決めましょう。宮崎県でカーリースを利用する人に特に人気のある車は、ホンダ「N-BOX」などの軽自動車。また、農業が盛んな宮崎県では、人口あたりの軽バン・軽トラックの保有台数も高くなっています。
カーリースを利用するときは、乗りたい車をリースできる会社を選ぶことが大切です。選べるメーカーや車種、グレード、オプションは、リース会社によって異なります。リース会社ごとの取り扱い車種をチェックして、自分の希望する車に乗れるリース会社を選びましょう。
予算に合うリース会社やプランを選ぼう
カーリースを利用する間は、毎月定額のリース料金を支払い続けることになります。途中で支払いが難しくなって困ることのないように、自分の予算に合ったカーリースを選ぶことが重要です。
なお、カーリースを利用する際は、月々のリース料金以外にガソリン代や駐車場代がかかります。また、多くのカーリースの場合、月々の料金に任意保険の保険料は含まれていないため、こちらも別途支払いが必要になります。カーリースを利用するときは、こういった「リース料金に含まれない金額」を算出したうえで月々の予算を決め、無理なく支払いができるリース会社やプラン選びを行いましょう。
リース会社を選ぶときは、メンテナンスの有無もチェックしよう
車の使用者には、定期的に車検や車のメンテナンスを行い、車を安全な状態に保つことが義務づけられています。これは、車がマイカーであってもリース車であっても同様です。
「いつ、どのようなメンテナンスを行う必要があるのかわからない」「車のメンテナンスのたびに大きな出費があることにストレスを感じる」そんな方には、メンテナンスつきのカーリースがおすすめです。リース会社やプランによっては、リース料金に車検費用やメンテナンス費用を含めることができますし、リース車のメンテナンスをすべてリース会社に任せられるので安心です。カーリースを利用するときは、メンテナンスの充実したリース会社を選ぶとよいでしょう。
近くに店舗があるリース会社を選ぶと安心!
リース会社選びに迷ったときは、自宅の近くに店舗があるリース会社を利用するのもよいでしょう。近くに店舗があれば、車のアフターケアやメンテナンスを依頼しやすくて便利ですし、リース車に関する疑問をすぐに相談できるので安心です。
全国展開しているリース会社と地域密着型のリース会社、それぞれのメリットは?
宮崎県で利用できるリース会社の中には、全国展開している会社と宮崎県内のみに展開する地域密着型の会社があります。地域密着型のリース会社の強みは、車のトータルサポートを任せやすいこと。一方、全国展開しているリース会社には、選べる車種が豊富であったり、引っ越しなどで県外に行ってもリース契約を継続しやすかったりといったメリットがあります。それぞれの特徴を比較したうえで、自分に合うリース会社を選びましょう。
希望通りの期間で契約できるリース会社を選ぼう
カーリースでは、契約時にリース期間を決めることになっています。このとき、設定できるリース期間はリース会社ごとに異なります。例えば、「3年・5年・7年から選べる」というリース会社もあれば、「7年契約のみ」というリース会社もあります。また、中には、数カ月の契約が可能なリース会社もあります。
カーリースは基本的に中途解約ができませんので、自分の希望する期間で利用できるリース会社を選ぶようにしましょう。
自分に合う走行距離で契約できるリース会社を選ぼう
カーリースでは、契約中の走行距離に制限があることが一般的です。設定された走行距離を超えると、追加料金が発生してしまいます。
宮崎県は私鉄の運行がなく、公共交通機関を利用するよりも車を利用して移動することが多い地域であるため、長めの走行距離を設定しておいた方が安心かもしれません。宮崎県でカーリースを利用するときは、自分の車の使い方に合う走行距離を設定できるリース会社を選びましょう。
リース会社選びの際は、契約方式にも注目しよう
カーリースには、「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」の2種類の契約方式があります。「オープンエンド方式」の場合は、契約の際に満了時の予定残価(想定価値)を公開し、実際の車の価値がそれを下回ったら差額を追加で支払う必要があります。また、契約満了時に残価を支払えば、車の買取りも可能です。
一方、「クローズドエンド方式」では、契約時に予定残価は公開されず、契約満了時の精算もありません。「契約後に車の買取りを考えている」という場合は「オープンエンド方式」、「追加料金の発生を避けたい」という場合は「クローズドエンド方式」のカーリースを選ぶとよいでしょう。
宮崎県でカーリースを選ぶなら、おすすめは「コスモMyカーリース」!

コスモMyカーリースは、車もプランも選択肢が豊富!
カーリースを利用するときは、希望する車やプランで契約ができるリース会社を選ぶことが重要です。コスモMyカーリースなら、国産全メーカー・全車種から乗りたい車を選べますし、グレードやオプションも自由に選択できます。また、リース期間やメンテナンスの有無、頭金やボーナス払いの有無なども選択できるので、自分の希望通りの契約ができるはず。宮崎県でリース会社選びに迷ったら、WebサイトからぜひコスモMyカーリースをお選びください。
まとめ:宮崎県でお得に車に乗るなら、カーリースがおすすめです

車にお得に乗りたい人には、初期費用をかけず、月々定額で好きな車を借りられるカーリースがおすすめです。宮崎県で利用可能なリース会社には、コスモMyカーリースやKINTO、カーショップコバタ、ノルモイオンモール宮崎店、GARAGE-Tなどがあります。それぞれのリース会社の特徴やプランを比較して、自分に合ったカーリースをご利用ください。

【プロフィール】
今村 まりな教育現場に勤務しながら、2015年よりフリーライターとしての活動をスタートする。2019年からは大手自動車メディアでコラムの執筆を担当。これまでにカーリースや自動車保険などカーライフに関する記事を300本以上制作している。
SHARE