目次

福岡の人気カーリース8店舗!特徴やおすすめできる人も紹介

福岡にはカーリースを提供する店舗が複数ありますが、今回はその中でも人気の8店舗と各店舗の特徴、どんな人におすすめできるかを紹介していきます。
- 1. コスモMyカーリース
- 2. 定額カルモくん
- 3. SOMPOで乗―る
- 4. KINTO
- 5. ニコニコカーリース
- 6. CARSOL
- 7. くるま村
- 8. ブロッコリーエコノリ北九州
①コスモMyカーリース:最寄りのコスモ石油サービスステーションで相談・契約ができる安心感
コスモ石油が提供する「コスモMyカーリース」の強みは、最寄りのコスモ石油サービスステーションでカーリースに関する相談ができる点です。
契約前のプラン選びから「車の調子が悪いから見てもらいたい」といった利用中の悩みまで、カーリースの専門知識を持つカーライフコンシェルジュに相談できます。また、給油のためにサービスステーションへ寄ったついでにメンテナンスをしてもらうこともでき、修理が必要な場合は国土交通省認定の自社整備工場で対応してもらえます。
カーリースのことや車のメンテナンスに詳しくない、何かあったときはすぐに対応してほしいといった方は、最寄りの店舗ですぐに相談できるコスモMyカーリースがおすすめ。
なお、コスモMyカーリース取扱店舗のなかでも更にリースに注力した「コスモMyカーリースSTORE」は、2023年12月時点で福岡県内に10カ所あります。所在地を知りたい方はコスモ石油公式ホームページのサービスステーション検索で調べてみてください。
コスモMyカーリースのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
月額料金例 | (例)スズキ ハスラー HYBRID G アダプティブクルーズコントロール・車線逸脱抑制機能非装着車 2WD
|
頭金・ボーナス払いの選択 | 選べる |
契約期間 | 3年・5年・7年・9年 |
取扱い車種・グレード | 国産全メーカー・全車種 (中古車もあり) |
年間走行距離制限 |
|
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、買取り |
サポート体制や独自サービス、その他特徴 |
|
公式HP | https://www.cosmo-mycar.com/ |
②定額カルモくん:短期1年契約から車がもらえる長期11年契約まで幅広いプランを用意
定額カルモくんは、カーリースの契約期間を1年から11年の間で1年単位で契約でき、契約期間の種類は業界トップクラスです。特に長期の11年リースを提供しているリース会社は珍しく、契約期間が長くなるほど月額料金は安くなるので、月々の支払いをできるだけ抑えたい人にはおすすめです。
また、定額カルモくんの特徴として直営店がなく、料金見積りから納車まですべてネットで行う点が挙げられます(加盟店はあり、店舗での申し込みも可)。ネットで申し込みをした場合は最大49,500円の割引を受けられるので、とにかく安くカーリースを利用したい人は検討してみてください。
定額カルモくんのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
月額料金例 | (例)スズキ ハスラー HYBRID G アダプティブクルーズコントロール・車線逸脱抑制機能非装着車 2WD
|
頭金・ボーナス払いの選択 | 選べない |
契約期間 | 1年~11年まで1年単位で選択可 |
取扱い車種・グレード | 国産全メーカー・全車種 (中古車もあり) |
年間走行距離制限 |
|
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再契約、返却、もらえる(オプション) |
サポート体制や独自サービス、その他特徴 |
|
公式HP | https://carmo-kun.jp/ |
③SOMPOで乗―る:契約時の選択肢が豊富で自分に合ったプランにカスタマイズできる
SOMPOで乗―るは、IT企業のDeNAと保険会社のSOMPOホールディングスの合弁会社「DeNA SOMPO Carlife」が提供するカーリースです。同社の特徴は車種やプラン、オプション等の選択肢が幅広いことです。
車種は国産全メーカー・全車種に加えて、輸入車を選ぶことも可能です。契約年数は1年から9年まで自由に選択できます。さらに、契約期間中でも解約が可能な「中途解約オプション」や車両返却時に差額精算が発生しない「残価保証オプション」など、他社ではあまりみられないオプションも用意しています。
複数の選択肢がある中で、自分に合ったプランにカスタマイズしたい人には特におすすめです。
SOMPOで乗―るのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
月額料金例 | (例)スズキ ハスラー HYBRID G アダプティブクルーズコントロール・車線逸脱抑制機能非装着車 2WD
|
頭金・ボーナス払いの選択 | 選べる |
契約期間 | 1~9年 |
取扱い車種・グレード | 国内・国外メーカー全車種 (ただし、一部取扱いできない車種あり) |
年間走行距離制限 |
|
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再契約、返却、もらえる(9年リース/残価なしプランのみ) |
サポート体制や独自サービス、その他特徴 |
|
公式HP | https://sompo-de-noru.jp/ |
④KINTO:トヨタ・レクサス車希望の方におすすめ
KINTOが提供する「KINTO ONE」は、トヨタとレクサスの新車(一部中古車もあり)を月々定額で乗れるカーリースです。契約期間は3~7年で、契約満了時には車両を返却する必要があります。
KINTO ONEの特徴は、月額料金の中に任意保険料や点検・故障修理費用といったメンテナンス費用まで含まれている点です。一般的なカーリースには含まれていないので、別途自分で任意保険に加入する手間があったり、故障時には突発的な出費が発生したりするおそれがあります。KINTO ONEではそのような心配がないので、複雑な手続きなしで車に乗りたい、保険もメンテナンス代も込みで月々定額で車に乗りたい方にはおすすめです。
KINTOのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
月額料金例 | (例)トヨタ カローラ クロス G GAS 2.0L 2WD
|
頭金・ボーナス払いの選択 | 選べる |
契約期間 | (初期費用フリープランの場合)
3年 |
取扱い車種・グレード | トヨタ・レクサス車のみ |
年間走行距離制限 | 18,000km |
契約満了時の車両の扱い | 返却、乗換え、再契約 |
サポート体制や独自サービス、その他特徴 |
|
公式HP | https://kinto-jp.com/ |
⑤ニコニコカーリース:新車・中古車カーリースに加えて、最短1カ月の超短期リースも
ニコニコカーリースは、レンタカー事業を展開するニコニコレンタカーが提供するカーリースです。日本マーケティングリサーチ機構が実施した「2020年3月期 サイトのイメージ調査」ではカーリース部門で3冠を達成した実績もあります。
同店舗は「新車カーリース」「中古車カーリース」「短期カーリース」の3つのサービスを提供しています。新車カーリースでは自社独自の値引きを設定しており、業界トップクラスの月額5,500円から新車に乗ることが可能です。短期カーリースでは、最短1カ月から利用でき、1カ月単位でいつでも解約可能となっています。
月々の支払いをできるだけ抑えたい方や、短期でカーリースを利用したい人は検討してみてください。
ニコニコカーリースのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
月額料金例 | (例)スズキ ハスラー HYBRID G
|
頭金・ボーナス払いの選択 | 選べる |
契約期間 | 1~9年 |
取扱い車種・グレード | 国産全メーカー・全車種 (中古車あり) |
年間走行距離制限 | 標準6,000km/12,000km (上記以外も別途相談可) |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、買取り、もらえる(もらえるパック加入時のみ) |
サポート体制や独自サービス、その他特徴 |
|
公式HP | https://www.niconori.jp/ |
⑥CARSOL:イオンモール併設で相談やメンテナンス等も気軽に行える
CARSOLは、福岡県小郡市のイオン小郡ショッピングセンターに併設されているカーリース店舗です。イオンモール併設で、カーリースに関する相談やメンテナンス等を気軽にできるのがメリットです。
提供しているプランは3年契約の「NORIDOKI」と7年契約の「セブンマックス」です。
NORIDOKIは契約満了時の車両返却を必須としているため、短期リースですが手頃な料金で新車に乗れるようになっています。また、最大60万円の安心補償(パンク/窓ガラス破損/落書き・いたずら/バンパー破損に関する補償)が付いているので、万が一のときにも安心です。
セブンマックスは、NORIDOKIよりも月々の支払額を安く抑えることができます。契約満了時は返却、再リース、乗換え、買取りから選択できます。
CARSOLのサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
月額料金例 | (例)スズキ ハスラー G 660cc 2WD
|
頭金・ボーナス払いの選択 | 選べる |
契約期間 |
|
取扱い車種・グレード | 国産全メーカー・全車種 |
年間走行距離制限 | セブンマックス:5,000~20,000km |
契約満了時の車両の扱い | 返却、再リース、乗換え、買取り |
サポート体制や独自サービス、その他特徴 |
|
公式HP | https://carsol-shoei.com/ |
⑦くるま村:九州最大級の中古車販売店が提供する月々1万円カーリース
くるま村は、1979年に創業した九州最大級の中古車販売店です。
同社が提供する「いまどきぷらん」は頭金0円、月々1万円から利用できる新車リースです。月々の支払いには、車両代や登録諸費用、各種税金、自賠責保険に加えて、メンテナンス代も含まれているので安心です。月々の支払いをなるべく一定に保ちたい方にはおすすめです。
くるま村のサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
月額料金例 | 月々1万円から |
頭金・ボーナス払いの選択 | 選べる |
契約期間 | 1~7年 |
取扱い車種・グレード | 国産メーカー(トヨタ・日産・スズキ・ダイハツ・マツダ・スバル) |
年間走行距離制限 | あり(申し込み時に相談) |
契約満了時の車両の扱い | 返却、再リース、乗換え、買取り |
サポート体制や独自サービス、その他特徴 |
|
公式HP | https://www.kurumamura.net/ |
⑧ブロッコリーエコノリ北九州:安い!月々4,980円から乗れるカーリース
ブロッコリーエコノリ北九州は、株式会社ネクストが運営するカーリース専門店です。月額9,900円からの新車リースサービスと月額4,980円からの中古車リースサービスを提供しています。
同社は契約後のメンテナンスや修理、車検、ロードサービス対応等をすべて自社で行っているので、利用者は他の業者へ依頼する手間が省けます。
また、独自の審査を設けていることもウリにしており、他社でローンが通らなかった方や保証人を立てられない方でも審査を通過できる可能性があります。
ブロッコリーエコノリ北九州の店舗数は3店舗で、本店は北九州市八幡西区皇后崎町にあります。
ブロッコリーエコノリ北九州のサービス概要(2023年12月時点) | |
---|---|
月額料金例 | (例)スズキ ハスラー
|
頭金・ボーナス払いの選択 | 選べる |
契約期間 | 1年から |
取扱い車種・グレード | 国産全メーカー・全車種 (中古車もあり) |
年間走行距離制限 | 20,000km |
契約満了時の車両の扱い | 返却、再リース、乗換え、買取り |
サポート体制や独自サービス、その他特徴 |
|
公式HP | https://econorikun.jp/ |
福岡特有のカーリース会社の選び方とは?見るべき項目と注意すべき点

福岡のカーリース会社を選ぶ際は、どの項目を特に見るべきなのでしょうか?福岡特有の事情と併せながら、カーリース会社の具体的な選び方を紹介します。
福岡の一般的なカーリース月額料金と料金に含まれるものは?
福岡のカーリース料金は、頭金やボーナス併用払いの有無、選ぶ車種、契約年数などによって大きく変わってきます。車両価格が安い軽自動車なら、ボーナス払いを併用すれば月々5,000円台から利用することが可能です。
注意してほしいのは月額料金の安さだけではなく、その中に含まれるサービス内容も見るべきであるという点です。一見、安い料金に見えても、他社では含まれているサービスが実は含まれていないといったケースもあります。
月額料金でカーリース会社を比較する際は、その内訳も含めて検討しましょう。
福岡市内は駐車場代が高い!カーリースを利用した場合にかかる合計維持費も把握しておく
カーリースは月々定額で車に乗れるのがメリットの一つです。しかし、ガソリン代や駐車場代等は別途支払う必要があるので、リース月額料金を決める際はそういった費用もすべて含めて返済可能な額かどうかを確認しましょう。
では、福岡でカーリースを利用すると毎月どれくらいの費用がかかるのか、シミュレーションしてみます。
(例) スズキ ハスラー HYBRID G アダプティブクルーズコントロール・車線逸脱抑制機能非装着車
- コスモMyカーリースで7年契約、頭金・ボーナス払いなし
- カーナビ、ETC、バックカメラ付き
- 年間走行距離制限12,000km
- メンテナンスオプションのシルバーパック加入(車検代、各種税金、オイル交換代、ガソリン値引き3円/L引き)
- 車の用途:平日は通勤時に使用、休日は近場の買い物等で使用
- 月間走行距離600kmと仮定(参照:ソニー損保が実施した調査「2022年 全国カーライフ実態調査」の走行距離平均560km)
カーリース月額料金 | 27,170円 |
---|---|
*1任意保険料 | 5,026円 |
*2ガソリン代 | 4,609円 |
*3駐車場代 | 8,463円 |
合計 | 45,268円/月 |
*1 損害保険料算出機構「自動車保険の概況 2022年度版」から算出
*2 ハスラーの実燃費21.61km/L(e燃費)、福岡のレギュラーガソリン平均価格169.00円(e燃費)をもとに算出。
*3 アットパーキングの「福岡県の月極駐車場の平均賃料」を参考
*いずれも2023年12月時点のデータを参考
頭金やボーナス払いの有無は選べるか?
ほとんどのリース会社では頭金0円で、初期費用をかけることなく乗り出すことが可能です。ただし、1カ月単位で利用できる超短期のカーリースは名義変更手数料などの登録費用がかかる場合があるのでご注意ください。
ボーナス払いの有無に関しても、ほとんどのリース会社で選択できます。ボーナス払いを設定した方が月々の支払額は抑えられますが、契約時に決めた金額を契約途中で変更することはできない可能性が高いので、無理のない範囲での金額設定をおすすめします。
アフターサポートはしっかりしているか?
リース会社選びの際は、アフターサポートが充実しているかどうかを確認することも重要です。
たとえば車の契約だけでなく、その後の定期点検やメンテナンスまでまとめてお任せできる会社であれば他の会社に別途依頼をする手間が省けます。
また、メンテナンスオプションを事前に契約しておけば、交換時期が来た消耗品を無料で交換してもらえます。リース月額料とは別に追加料金がかかるので月々の支払額は増えますが、消耗品の交換時期に支払額が増えることは抑えられます。また、定期的なメンテナンスを受けることで車を常に良好な状態に保っておくこともできます。
交通事故発生件数が全国5位の福岡、アフターサポートやメンテナンス制度の確認を
2021年に福岡県で起きた交通事故件数は20,066件です。前年比では1,429件の減少となっていますが、都道府県別で見ると全国ワースト5位です。(道路の交通に関する統計 交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等について 年次 2021年)
このように福岡は全国的に見ても事故発生件数が特に多いので、リース会社を選ぶ際は万が一のときに備えて、アフターサポートやメンテナンスの有無があるかを確認しておくことは重要です。
契約満了時に追加精算の必要な契約か?
カーリースの契約方式は「オープンエンド型」または「クローズドエンド型」のいずれかです。
カーリースには契約満了時の想定価値である「残価」が設定されていて、オープンエンド型の場合、実際の査定額が残価を下回ると、その差額を追加で支払わなければなりません。
他方、クローズドエンド型では大きなキズやヘコミ等の損傷がなければ追加精算は発生しません。ただし、リース会社によっては、満了時に買取りができないこともあります。
それぞれ一長一短ありますので、契約前は各リース会社の公式HPを確認したり、リース会社に相談したりすることをおすすめします。
選べる契約期間は複数あるか?
リース会社によって選べる契約期間が異なります。超短期であれば1カ月、長期であれば10年以上のプランが用意されている場合もあります。
短期リースは短い期間だけ車を使いたい、いつまで車を使うかわからないといった方におすすめ。ただし、月々の支払額は高くなってしまうので注意しなければいけません。
長期リースは一台の車を長く乗り続けたい、月々の支払額をできるだけ抑えたい方におすすめ。ただし、総支払額は高くなってしまいます。
契約期間選びの際は、あなたのライフプランや月々支払い可能な金額などを考慮して決めてみてください。
希望する車種・グレードはあるか?
大手リース会社であれば国産全メーカー・全車種を用意しているので、車選びに困ることはあまりないでしょう。
一方、小規模なリース会社や中古車カーリースでは車種が限られている場合があるので、希望の車種がある方は事前に公式ホームページで確認したり、問い合わせをしたりすることをおすすめします。
また、輸入車を希望する方は「SOMPOで乗―る」のような、より幅広い車種を用意している会社を検討してみましょう。
福岡で人気の車種やおすすめ車種
福岡では価格が安い軽自動車や燃費の良いセダン、ファミリーに人気なミニバンなど、家族構成や用途によって人気の車は異なります。以下は2023年12月時点の、福岡で人気の中古車ランキングです。車選びの参考にしてみてください。
- 1位:プリウス
- 2位:LS
- 3位:IS
- 4位:アルファード
- 5位:ジムニー
- 6位:ヴェゼル
- 7位:クラウン
- 8位:セレナ
- 9位:フェアレディZ
- 10位:フェアレディ
福岡で審査不要または審査の通りやすいカーリース会社はある?
福岡で審査不要のリース会社は基本的にありません。リース会社は、利用者が月々の料金を支払える能力があるかどうかを審査を通して判断しなければいけないからです。
ただ、大手リース会社は信販会社を通して審査を行う傾向がありますが、中には自社の基準で審査を行っている会社もあります。そういった会社の基準は、信販会社の基準とは異なるので、大手リース会社で審査落ちした人でも通る可能性はあります。審査に不安がある方は、自社で審査を行っているリース会社を利用してみるのも一つの手です。
まとめ:福岡のリース会社ごとの特徴を把握した上で、自分に合った会社を選ぶことが大切

今回は福岡のおすすめカーリース会社を紹介し、さらにリース会社を選ぶ上で特に見てほしいポイントも紹介しました。カーリースは会社によってサービス内容や特徴が異なるので、自分に合った会社を見つけることが大切です。
どの会社を選べばいいかわからない・・・という方は、コスモMyカーリースのようなカーリースの専門知識を持った人に店舗で相談にのってもらうのもおすすめです。

【プロフィール】
竹内 一生2016年より専業Webライターとして活動開始。企業のWebメディアでSEO記事を中心に執筆中。一次情報を元にした正確な情報収集、ペルソナが求める情報の抜粋、読みやすく簡潔な文章作成を得意とする。車関連では、エイチームの「ナビクルcar」で2年の執筆経験あり。
SHARE