沖縄でカーリースが利用できる厳選5店舗!おすすめの選び方をご紹介

沖縄にはカーリースを利用できる店舗が複数あります。各店舗によってサービス内容が異なるので、車使用の目的や用途によって店舗を決める必要があります。今回はその中でも、沖縄でおすすめのカーリース店舗5つに加えて、店舗の具体的な選び方や注意点も併せて解説します。

沖縄の厳選カーリース5店舗を紹介!

沖縄の厳選カーリース店舗

今回紹介する沖縄のおすすめカーリース店舗は次の5つです。

  1. 1. コスモMyカーリース
  2. 2. 定額カルモくん
  3. 3. カーコンカーリース
  4. 4. 西自動車商会
  5. 5. 兼城自動車整備工場

各店舗の特徴やおすすめできる人についても解説するので、あなたに合った店舗を探してみてください。

①コスモMyカーリース:メンテナンスプランが充実、ガソリン値引き最大5円/L引きも

コスモMyカーリースは、コスモ石油が2011年4月から開始したカーリースです。2023年6月には累計契約台数が11万台を突破しており、たしかな実績があります。

カーリースを初めて利用する人は、どのプランを選べばいいのか、メンテナンスオプションを付けた方がいいのかなど迷うことも多いでしょう。コスモMyカーリースでは、全国展開している「コスモMyカーリースSTORE」で、カーリースの専門知識を持つカーライフコンシェルジュに相談できます。カーリースについて店舗で直接相談したい人には特におすすめです。

また、コスモMyカーリースはメンテナンスパックが充実していることも特徴です。たとえば、「ゴールドパック」には車検代、各種税金、自賠責保険代、各種メンテナンス代などが含まれているほか、ガソリン代が最大5円/L引きになる特典も付いています。毎月の出費をできるだけ一定に保ちながら車に乗りたい人にもぜひおすすめしたいです。

コスモMyカーリースのサービス概要(2023年10月時点)
月額料金例 (例)ホンダ・N BOX Gグレード・ガソリン車
  • カーナビ、ETC、バックカメラ付き
  • 7年リース、頭金・ボーナス払いなし
  • シルバーパック加入
  • 年間走行距離制限12,000km
  • 月額28,930円(税込)
頭金・ボーナス払いの選択 選べる
契約期間 3年・5年・7年・9年
取扱い車種・グレード 国産全メーカー・全車種
(中古車もあり)
年間走行距離制限
  • 6,000km
  • 12,000km
  • 18,000km 等
契約満了時の車両の扱い 乗換え、再リース、返却、買取り
サポート体制や独自サービス、その他特徴
  • コスモMyカーリースSTOREで契約前の相談等が可能。沖縄には那覇市高良に1店舗あり
  • Webサイトからの申し込みも可能
  • 3種類のメンテナンスパックを用意
公式HP https://www.cosmo-mycar.com/
個人事業主にはカーリースがおすすめ!その理由は...

【こちらもチェック】
個人事業主にはカーリースがおすすめ!その理由は...
カーリースの利用を検討中の個人事業主の方向けに、カーリースのメリット・デメリット、車の購入よりもおすすめしたい理由を紹介。個人事業主が受けるカーリース審査とその対策などについても解説します。

②定額カルモくん:最短1年の短期契約から最長11年の長期契約まで可能!

定額カルモくんは、業界初の11年カーリースを提供開始したことで有名です。

最短1年~最長11年まで1年単位での契約が可能なので、1年、2年といった短期契約をしたい方、反対に10年、11年といった長期契約をしたい方にもおすすめです。契約期間が長くなれば月額料金も安くなるので、月々の支払いを抑えたい方も検討してみてください。

定額カルモくんのサービス概要(2023年10月時点)
月額料金例 (例)ホンダ・N BOX Gグレード・ガソリン車
  • カーナビ、ETC付き
  • 7年リース、頭金・ボーナス払いなし
  • 走行距離制限なし
  • シルバーメンテプラン加入
  • 月額30,823円(税込)
頭金・ボーナス払いの選択 選べる
契約期間 1年~11年まで1年単位で選択可
取扱い車種・グレード 国産全メーカー・全車種
(中古車もあり)
年間走行距離制限
  • 6年以下で契約:18,000km
  • 7年以上で契約:走行距離制限なし
契約満了時の車両の扱い 乗換え、再契約、返却、もらえる(オプション)
サポート体制や独自サービス、その他特徴
  • 全国3万店舗の指定事業者でメンテナンスを受けられる
  • 沖縄の取扱店舗は糸満市と石垣市の2店舗
  • 3種類のメンテナンスプランを用意
公式HP https://carmo-kun.jp/

③カーコンカーリース:リース会社の中でも珍しい"輸入中古車"を取扱い

カーコンカーリースは、自動車整備・点検等を手掛けるカーコンビニ倶楽部が運営しています。

同サービスが他のカーリースと大きく異なる点は、国産全メーカー・全車種に加えて、輸入中古車も扱っている点です。対象車両は厳選されており、高年式、低走行距離で修復歴がないものとなっています。また、納車から3年間は397点の部品修理・交換サービスが付いているほか、万が一のときのロードサービスまで付いてきます。さらに、残価設定がないので、契約満了時には車がもらえるメリットもあります。

国産車だけでなく輸入車のカーリースも検討している方にはおすすめです。

カーコンカーリースのサービス概要(2023年10月時点)
月額料金例 (例)MINI クーパーSD クラブマン(中古)
  • 年式2017年
  • 走行距離3.5万km
  • カーナビ、ETC付き
  • 7年リース
  • ボーナス併用払い(134,530円(税込)/年2回)
  • 月額27,500円(税込)
頭金・ボーナス払いの選択 頭金なし、ボーナス払いの選択可能
契約期間 3年・5年・7年・9年・11年
取扱い車種・グレード
  • 国産全メーカー・全車種の新車・中古車
  • 輸入中古車
  • 電気自動車
  • 福祉車両
  • ミニカー
年間走行距離制限 3年・5年で契約:12,000km
7年・9年・11年で契約:24,000km(契約満了まで乗れば車がもらえるので実質無制限になる)
契約満了時の車両の扱い 乗換え、再契約、返却、もらえる(7年以上の契約で)
サポート体制や独自サービス、その他特徴
  • カーコンコンシェルジュにメールや電話で相談可能
  • 沖縄県の店舗は那覇市にある「アニヤデンキ ア・ピカ」
  • カーナビやETC等のアクセサリーをまとめた「カーアクセサリーセット」を用意
  • 3種類のメンテナンスパックを用意
公式HP https://morokomi.carcon.co.jp/

④西自動車商会:7年間乗り放題で走行距離制限を気にする必要なし

西自動車商会は1974年に沖縄でレンタカー・中古車販売事業を開始し、2023年時点で創業48周年を迎えた老舗の会社です。提供しているカーリースは、頭金0円で月々8,800円(税込)から新車に乗れる「スーパー乗るだけセット」で、2種類のプラン「シンプル7」と「乗るだけ7」があります。

「シンプル7」は7年契約のプランで走行距離制限がないため、車の使用頻度が多い方や長距離通勤に使う方に特におすすめ。月額料金の中には、車検代(2回分)や12カ月点検代、エンジンオイル交換(13回分)、アンダーコート(下廻りのサビ止め)施工代も含まれており、突発的な出費を抑えることができます。

「乗るだけ7」は「シンプル7」のメンテナンス内容がさらに充実し、7年間の保証と365日24時間無料レッカーサービスも付帯しているプランです。シンプル7の月額料金に+3,300円(税込)で加入できます。メンテナンスにあまり詳しくない方や、より安心してカーリースを利用したい方におすすめです。

西自動車商会のサービス概要(2023年10月時点)
月額料金例 (例)ダイハツ・ミライース L SA Ⅲ
  • 7年リース(シンプルセブン)
  • 頭金なし
  • ボーナス併用払い(47,300円(税込)/年2回)
  • 走行距離制限なし
  • 月額8,800円(税込)
頭金・ボーナス払いの選択 頭金0円・ボーナス払いは選択可
契約期間 7年
取扱い車種・グレード 国産全メーカー・全車種
年間走行距離制限 なし
契約満了時の車両の扱い 買取り、返却、乗換え
サポート体制や独自サービス、その他特徴
  • 月額+3,300円でメンテナンスパックを付けられる
  • 車検に通る範囲内での改造やオプション品の取り付けが可能
  • 走行距離制限はないが、残価設定がされている点は注意
公式HP https://www.nishijidosha.co.jp/

⑤兼城自動車整備工場:1960年創業の老舗自動車整備工場が提供する新車カーリース

兼城自動車整備工場は1960年に自動車整備工場として創業し、60年以上にわたって沖縄のカーライフを支えてきました。地元・沖縄の信頼できるカーリース会社を利用したい人には特におすすめです。

同社が提供する「新車リースプラン」は、頭金0円で月々8,250円(税込)から新車に乗ることができます。基本契約年数は7年で、リース契約後5年が経過すれば他の車種へ乗換えも可能です。月々+2,750円で「フルメンテナンスパック 楽らくプラン」も付けられます。長距離を走る方には加入が推奨されています。

兼城自動車整備工場のサービス概要(2023年10月時点)
月額料金例 (例)ホンダ N-BOX G/L Honda SENSING
  • 7年リース
  • 頭金なし
  • ボーナス併用払い(39,600円/年2回)
  • 走行距離制限なし
  • 月額14,300円
頭金・ボーナス払いの選択 選べる
契約期間 3・5・7年契約
取扱い車種・グレード 国産メーカー(レクサスを除く)・全車種
年間走行距離制限 なし(契約期間中の走行距離が10万kmを超える場合は事前に要相談)
契約満了時の車両の扱い 買取り、返却、乗換え、再契約
サポート体制や独自サービス、その他特徴
  • 法人カーリースも提供
  • シーズンごとに豪華成約特典あり
  • 月々+2,750円でメンテナンスパックに加入可
公式HP https://kaneshirojidousha.com/

沖縄のカーリース会社の選び方は?チェックすべき項目と注意点を紹介

沖縄のカーリース店舗選び方と注意点

カーリース会社を選ぶ際は、必ずチェックしてほしい項目がいくつかあります。沖縄特有の事情と併せて見ていきます。

月額料金だけでなく内訳も確認

カーリースの月額料金は安いに越したことはないですが、月額料金の内訳も忘れずに確認してください。一般的には車両代、手数料、各種税金、自賠責保険が含まれています。しかし、中には任意保険料やメンテナンス代が含まれているものもあります。

料金の安さだけで決めるのではなく、その内訳までチェックし、総合的にどのサービスがお得かを計算することが重要です。

沖縄でカーリースを利用する場合、毎月かかる合計費用はいくら?

カーリースを利用する場合は月額料金だけでなく、任意保険代やガソリン代なども別途払わなくてはいけません。沖縄でカーリースを利用する場合、月々の維持費はどれくらいになるのでしょうか?以下は軽自動車を一般的な7年リースで利用した場合の毎月の料金例です。

(例)ホンダ N BOX Gグレード・ガソリン車

  • コスモMyカーリースで7年契約、頭金・ボーナス払いなし
  • カーナビ、ETC、バックカメラ付き
  • 年間走行距離制限12,000km
  • メンテナンスオプションのシルバーパック加入(車検代、各種税金、オイル交換代、ガソリン値引き3円/L)
  • 車の使用目的:通勤時に使用(往復40km程度と想定)
  • 月間走行距離:40km×22日=880km
カーリース月額料金 28,930円(税込)
*1 任意保険料 3,621円
*2 ガソリン代 8,638円
*3 駐車場代 10,276円
合計 51,465円/月

*1 損害保険料算出機構「自動車保険の概況 2022年度版」から算出
*2 N-BOXの実燃費16.44km/L(e燃費)、沖縄県のレギュラーガソリン平均価格164.38円(e燃費)をもとに算出。
*3 アットパーキングの「那覇市の月極駐車場の平均賃料」を参考
* いずれも2023年10月時点のデータを参考

頭金・ボーナス払い併用の可否

多くのカーリース会社は頭金を0円に設定しており、ボーナス払い併用は自身で選べる場合がほとんどです。出来るだけ月々の支払いを抑えたい方は、頭金を入れた上で、ボーナス併用払いを選ぶのがおすすめです。

契約方式はオープンエンド方式?クローズドエンド方式?

カーリースは契約満了時の想定価値である「残価」が設定されていて、契約が終わったら車を返却することが前提となっています。契約方式によっては、その返却時に追加で精算が発生する可能性があるのです。

カーリースの契約方式には「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」の2種類があります。オープンエンド方式では、契約満了時の査定額が「残価」を下回った場合には追加精算が必要となります。他方、クローズドエンド方式では、大きなキズやヘコミ等の損傷がない限りは追加精算は発生しません。

この方式を把握しないまま契約した場合、車両返却の段階で思わぬ追加出費が発生するおそれもあるので、事前に確認しておいてください。

車が劣化しやすい沖縄、返却時に原状回復が求められるかも確認

沖縄は、塩害や台風の影響で車がサビやすい地域です。サビを放置しておくと気付かぬうちに車両内部まで侵食し、ボディに穴が開いてしまったり故障の原因になったりします。

先述のとおり「クローズドエンド方式」であっても、車両の損傷がひどい場合は原状回復のための修理費用が発生するケースもあります。契約満了時の追加精算を避けたい方は、契約方式とあわせて原状回復義務の有無もチェックしておきましょう。

ベストな契約期間は?

一般的なカーリースの契約期間は3年~10年前後です。契約期間が長いほど月々の支払額を安く抑えられます。反対に、短期契約は月々の支払額が高くなりますが、車を短期間で乗り換えられるメリットがあります。

ベストな契約期間は人によって異なるので、月額料金や車の使用目的などを考慮して決めてみてください。

車種・グレードは豊富か?

カーリース会社によって扱う車種は異なります。大手会社は国産全メーカー・全車種を用意していますが、規模の小さな会社は限られた車種しかない場合もあります。希望の車がある方は、扱っている車種を事前に各社ホームページで確認しておきましょう。

沖縄で人気の車種は?

車のタイプ別で見ると、沖縄は軽自動車の人気が高いようです。2023年3月の沖縄の登録車に占める軽自動車比率は53.2%で全国5位です(参照:軽自動車検査協会)。

車種別では、フィットやスペーシアカスタム、アクアといった低燃費の車が人気です。特にガソリン代が気になる人は、燃費の良い車種を選ぶことをおすすめします。

以下は2023年10月時点における、沖縄の人気中古車ランキングです(参照:価格.comの沖縄人気中古車ランキング)。

  • 1位:フィット
  • 2位:スペーシアカスタム
  • 3位:アクア
  • 4位:ハイゼットカーゴ
  • 5位:ハイゼットトラック
  • 6位:ジムニー
  • 7位:プリウス
  • 8位:カムリ
  • 9位:ハリアー
  • 10位:ノートe-POWER

走行距離の制限はあるか?

カーリースのプランによって、走行距離制限がある場合とない場合に分かれます。

走行距離制限とは、契約期間中に乗れる走行距離のことです。たとえば7年リースで7万kmなら、1年あたり1万km乗れる計算です。走行距離制限のあるプランに加入し、契約満了時に規定距離をオーバーしていた場合、オーバー分だけ追加料金が発生してしまいます。

長距離運転をする方や車の使用頻度が多い方は特に注意してください。

契約満了時の車両の扱いについて

カーリースは車の返却を前提としたサービスですが、プランによっては契約満了時点で再契約、乗換え、買取り、そのままもらえるといった選択肢もあります。

契約時点で将来どうしたいか決まっていない方は、なるべく幅広い選択肢を提供しているカーリース会社を選ぶことをおすすめします。

サポート体制や独自サービス

カーリース会社を選ぶ際は、サポート体制や独自サービスの有無も確認しましょう。

車を日常使用していると、事故やいたずらの被害等に遭ってしまうこともあるでしょう。そういった万が一のときに備えて、アフターサポートが整っている会社を選ぶことも重要です。たとえば沖縄のおすすめカーリース会社で紹介した「西自動車商会」は、契約後のメンテナンスや車検まですべてお任せできるのでとても心強いです。

メンテナンスプランは充実しているか

多くのカーリース会社では、サポート体制の一つとして「メンテナンスプラン」を提供しています。

メンテナンスプランに加入することで消耗品の交換費用が無料となり、突発的な出費を避けることができます。さらに、車両の延長保証や契約満了時の原状回復費用が補償される場合もあります。月々の支払額は上がりますが、長期間安心して車に乗りたい、急に大きな出費があるのは困るといった方は、メンテナンスプランが充実しているかをチェックしてください。

ガソリン代値引きがあるカーリース会社も選択肢の一つに

長距離運転をする方は、日々のガソリン代も馬鹿になりません。なるべくガソリン代を抑えたい方は、コスモMyカーリースのメンテナンスパックがおすすめ。ガソリン代の値引き特典が付いており、たとえばゴールドパックなら最大5円/L引きとなります。

沖縄で審査なしのカーリースはある?

残念ながら、沖縄には審査なしで契約できるカーリース会社はないようです。

ただし、地域密着型の会社は独自の審査を設けている場合があります。大手カーリース会社の審査基準とは異なるので、これまで審査が通らなかった方や審査に不安がある方は、そういった会社の利用を検討してみてください。

まとめ:気になる沖縄のカーリース会社をいくつかピックアップして、まずは問い合わせから始めてみよう

沖縄でカーリースを利用している女性

今回は沖縄の厳選カーリース5店舗とカーリース会社の選び方・注意点について紹介しました。店舗によってサービス内容に違いがあるので、記事内でお伝えした選び方のポイントを参考にいくつかピックアップしてみて、まずは問い合わせから始めてみましょう。

竹内一生

【プロフィール】
竹内 一生2016年より専業Webライターとして活動開始。企業のWebメディアでSEO記事を中心に執筆中。一次情報を元にした正確な情報収集、ペルソナが求める情報の抜粋、読みやすく簡潔な文章作成を得意とする。車関連では、エイチームの「ナビクルcar」で2年の執筆経験あり。

お役立ちコラム一覧へ