カーリースと車のサブスク、どのような違いがある?

カーリースと車のサブスクはどちらも似たサービスですが、何か違いはあるのでしょうか。カーリースと車のサブスクの違いを知り、自分に合うサービスを選びましょう。

カーリースと車のサブスクの違いを比べてみよう!

カーリースと車のサブスクの違いを比較

カーリースとは、車のリースのこと。リースとは、料金を支払って物を借りるサービスのことで、契約期間は長期にわたることが一般的です。カーリースを利用すると、月々定額のリース料金で好きな車に乗ることができます。

一方、サブスク(サブスクリプション)とは、月々定額の料金でサービスを利用する権利を得られるというものです。

カーリースも車のサブスクもどちらも月々定額で車を利用するサービスという点で共通しており、両者に明確な区別はありません。ただ、一般的には、自動車メーカーが運営しているものは「車のサブスク」、そうでないものは「カーリース」と呼ばれる傾向があります。ここでは、一般的なカーリースとメーカー系の車のサブスクの違いを比べてみましょう。

カーリースや車のサブスクのしくみ

カーリースや車のサブスクでは、車の利用者に代わってリース会社などの業者が車を購入します。そして、契約者は月々決められた料金を支払ってその車を使用します。

カーリースや車のサブスクの月々の料金は、契約期間中にかかる車両の代金や税金などを合計した金額を契約期間で均等に分割して算出されます。例えば、車両本体代金が400万円の車を5年間リースする場合、5年後の車の価値を180万円と想定すると、5年間で使用する車両の代金は220万円分。この金額に、車の登録にかかる費用や5年間分の自動車税などの諸費用を加え、60カ月(5年間)で分割したものが月々の料金ということになります。

一般的なカーリースとメーカー系の車のサブスクでは、選べる車に違いがある

カーリースと車のサブスクの違いの一つが、借りる車の種類です。メーカー系の車のサブスクの場合は、借りられる車はそのメーカーの車のみ。これに対して、一般的なカーリースでは、メーカーの限定はなく、多様な車種を取り扱っています。

また、多くのカーリースでは車種だけでなくグレードやオプションも自由に選べますが、メーカー系の車のサブスクでは業者が厳選したオプションからしか選べないこともあります。

カーリースと車のサブスクは、契約期間に違いがある?

カーリースと車のサブスクでは、契約期間に違いがある場合もあります。一般的なカーリースの契約期間が5年以上と長めに設定されているのに対し、車のサブスクでは3~5年と短めの契約期間が主流。中には、1年以下でも利用可能なプランを用意している車のサブスクもあります。

ただし、カーリースの中にも「3年」など短期間で利用可能なものもあるため、「カーリースは契約期間が長く車のサブスクは契約期間が短い」と一概に言うことはできません。設定できる契約期間は業者によって異なりますので、利用前によく確認しておきましょう。

カーリースと車のサブスクは、メンテナンスの有無に違いがあることも

車を使用する人は、定期的に車の点検や整備を行うことが義務づけられています。これは、カーリースや車のサブスクを利用して車に乗る場合でも同様です。

ところで、カーリースには「メンテナンスリース」と「ファイナンスリース」の2種類があります。前者は月々のリース料金に車検やメンテナンス費用も含まれており、後者ではリース料金に含んでいるのは車両本体代金と税金等のみ。車検やメンテナンスの費用は別途支払うことになります。

一方、車のサブスクの場合は、月々の料金にメンテナンス費用も含まれていることが一般的です。このように、カーリースと車のサブスクでは、メンテナンスの有無に違いがある場合もあります。

カーリースと違い、車のサブスクなら任意保険も料金に含まれる?

車に乗り始めたら、もしもの事故に備えてぜひ加入しておきたい自動車保険。自動車保険には、すべての車に加入が義務づけられている「自賠責保険」と車の使用者が任意で加入する「任意保険」の2種類があります。多くのカーリースでは、自賠責保険の保険料は月々のリース料金に含まれていますが、任意保険は含まれません。

これに対し、車のサブスクの場合は、月々の料金に任意保険の保険料も含まれていることが一般的。任意保険の保険料も月々定額で支払うことができて便利です。ただし、任意保険が含まれている車のサブスクでは、補償内容を自由に選べなかったり、これまで加入していた自動車保険の等級を引き継げなかったりする場合もあるのでご注意ください。

カーリースと車のサブスクで、契約満了時の選択肢に違いはある?

カーリースも車のサブスクも、どちらも一定期間にわたって車を借りるサービスです。そのため、契約期間が終わったら、基本的に車は返却することになります。

ただし、リース会社やプランによっては、契約満了時に車をもらえたり買い取れたりする場合もあります。また、車のサブスクの中にも、契約満了時に車を買い取ることができる業者があります。

このように、契約満了時の選択肢に関しては、カーリースか車のサブスクかはあまり関係なく、業者やプランによって異なります。契約が終わったら車を所有したいとお考えの方は、車の買取りが可能なカーリースや車のサブスクをお選びください。

カーリース・車のサブスクと、レンタカーやカーシェアリングとの違いは?

カーリースや車のサブスクと類似点も違いもあるカーシェアリング

カーリースや車のサブスクと同様に、車を借りるサービスとしてレンタカーやカーシェアリングも挙げられます。レンタカーやカーシェアリングは、カーリース・車のサブスクとどのような違いがあるのでしょうか。

カーリース・車のサブスクとレンタカーの違い

カーリース・車のサブスクとレンタカーの大きな違いの一つが契約期間。契約期間が数年間と長期にわたるカーリースや車のサブスクと異なり、レンタカーの契約期間は数時間または数日間と短いのが特徴です。そのため、カーリースや車のサブスクの場合、契約期間中はいつでも自由に車を使用できますが、レンタカーは車が必要なときにその都度手続きが必要です。

また、カーリースや車のサブスクでは新車を借りることができますが、レンタカーで新車を借りることはほぼありません。しかも、カーリースや車のサブスクの場合、車のナンバーは自家用車と同じ一般ナンバーですが、レンタカーは「わ」ナンバーまたは「れ」ナンバーとなります。

カーリース・車のサブスクとカーシェアリングの違い

カーシェアリングは利用者同士で車を共有し、必要なときに車を使うことができるサービスです。15分程度の短い時間から利用できるため、「ときどき近所に買い物に行くときに車を使いたい」という方には便利なサービスです。

ただし、カーリースや車のサブスクと異なり、複数の人で同じ車をシェアするため、車を使用する際はその都度予約をしなくてはなりませんし、使用状況によっては使いたいときに車を使えない場合もあります。そのため、「マイカーのようにいつでも好きなときに車を使いたい」という方には、カーシェアリングよりもカーリースや車のサブスクのほうが向いているといえるでしょう。

カーリースと車のサブスクの違いを知った上で、どちらを選ぶか考えよう!

カーリースと車のサブスクの違いを比較し、どちらが自分に合う車の乗り方かチェックする人

一般的なカーリースとメーカー系の車のサブスクには、さまざまな違いがあります。では、一定期間車を借りたいとき、カーリースと車のサブスクのどちらを利用するとよいのでしょうか。ご自身の車の乗り方やニーズに合わせて、カーリースと車のサブスクのどちらを選ぶかを決めましょう。

月々の料金を抑えたい人にはカーリースのほうがおすすめ

「車を借りるとき、月々の料金をできるだけ安くしたい」そんな方には、カーリースのほうがおすすめです。カーリースや車のサブスクの月々の料金は、契約期間中にかかる車の費用を契約期間で分割して算出されています。そのため、契約期間の短い車のサブスクは、契約期間が比較的長いカーリースと比べると、月々の料金が高くなる傾向があります。月々の料金を抑えたいときは、カーリースを選んで契約期間を長めに設定するとよいでしょう。

短期間で車を乗り換えたい人には車のサブスクが向いている?

カーリースや車のサブスクは、基本的に契約期間中に中途解約することはできません。もし、中途解約すると、多額の違約金が発生してしまうこともあります。

そのため、カーリースや車のサブスクを利用するときは、自分が車を使用する期間に合わせて適切な契約期間を設定する必要があります。「短期間で車を乗り換えたい」「数年後に海外に転勤になる可能性がある」などの場合は、短期間の契約が可能な車のサブスクを選ぶとよいでしょう。また、リース会社によっては、カーリースでも短期間での利用ができる場合もありますので、ぜひご検討ください。

車のメンテナンスをディーラーで行いたい人はメーカー系の車のサブスクを選ぼう

メーカー系の車のサブスクを契約すると、車のメンテナンスはディーラーで受けることになります。「車の点検や整備はディーラーで行いたい」というこだわりのある方は、メーカー系の車のサブスクを利用するとよいでしょう。

反対に、「メンテナンスは自分で行いたい」「メンテナンスにかかる費用を抑えたい」という場合は、非メーカー系のカーリースを選ぶことをおすすめします。

カーリースや車のサブスクは、会社ごとにも違いがある。おすすめは「コスモMyカーリース」!

会社ごとにサービスに違いがあるカーリースや車のサブスク。利用するならコスモMyカーリースがおすすめ!

「カーリースの利用を考えているけれど、どのリース会社を選ぶとよいかわからず迷っている」「3年間くらいの短期間だけ車を借りたいけれど、車のサブスクよりも月々の料金が安いカーリースを利用したい」そんな方には、コスモMyカーリースがおすすめです。ここで、コスモMyカーリースの特長をご紹介します。

コスモMyカーリースなら、選べる車種が豊富!

コスモMyカーリースの特長の一つが、リースできる車の種類が豊富であること。なんと、国産全メーカー・全車種からお好みの車種を選べます。さらに、グレードやオプションなども自由に選べて自分好みの新車を注文することができます。

コスモMyカーリースは契約年数を自分で選べる

カーリースや車のサブスクを利用する場合、業者によっては契約期間を自由に選択できないこともあります。また、リース会社の中には、契約期間を「最低5年間」としているなど、短期間での契約ができないものもあります。

コスモMyカーリースなら、最短3年間の契約で乗用車の新車をリースすることも可能。しかも、「3年」「5年」「7年」などの中から契約期間を自分で設定できるので、自分に合ったプランで契約することができます。

コスモMyカーリースなら、メンテナンスもリース会社に任せられる

コスモMyカーリースには、メンテナンスなしの「ホワイトパック」、車検と一部のメンテナンスがついた「シルバーパック」、フルメンテナンスつきの「ゴールドパック」の3つのメンテナンスパックが用意されており、自分に合ったプランを選ぶことができます。メンテナンスつきのプランを選べば、煩わしい車のメンテナンスをすべてプロに任せることができます。メンテナンスはお近くのコスモのサービスステーションで受けられるので便利です。

コスモMyカーリースを選べば、ガソリン代もお得に!

コスモMyカーリースには、日々のガソリン代もお得になるというメリットがあります。コスモMyカーリースの契約中は、ガソリン代がずっと値引きに。(当社指定カードで給油の場合。)あなたもぜひ、コスモMyカーリースでお得に車を利用してはいかがでしょうか。

まとめ:自分に合う車の乗り方を見極めよう

カーリースと車のサブスク、また、会社ごとの違いを理解し、自分に合う車の乗り方を見つけた人

カーリースと車のサブスクは、どちらも月々定額で車を借りるという点が共通しており、明確な違いはありません。ただし、一般的なカーリースとメーカー系の車のサブスクには、リース料金にメンテナンス費用や任意保険を含むかどうかなど、多少の違いがあります。カーリースや車のサブスクを利用する際は、両者の違いや業者ごとの違いを比較し、自分に合ったサービスを見つけましょう。

今村まりな

【プロフィール】
今村 まりな教育現場に勤務しながら、2015年よりフリーライターとしての活動をスタートする。2019年からは大手自動車メディアでコラムの執筆を担当。これまでにカーリースや自動車保険などカーライフに関する記事を300本以上制作している。

お役立ちコラム一覧へ