サイドミラー(ドアミラー)の調整は大切。正しい位置や合わせ方を知ろう!

サイドミラー(ドアミラー)は、バックミラーの一部です。車の後方から来ている車やバイク等の様子はもちろん、自分が運転している車の状況確認にもサイドミラーは必要不可欠です。サイドミラーの役割を正しく理解して、上手な調整の仕方などを運転初心者の方にもわかりやすくお伝えいたします。

サイドミラーの役割とは

運転する前に必ずサイドミラーの確認を

サイドミラーは、道路運送車両法によって定められた、自動車の構造・装置についての安全確保及び環境保全上の技術基準である「道路運送車両の保安基準」の第44条(後写鏡等)で設置を義務づけられています。
サイドミラーはバックミラーの一部で、車の発進や駐車時、運転中などに使用する自動車の装備品です。車の両側側面に取り付けられているもので、最近ではドアミラーが主流となっています。車の左右後方を確認し、安全に走行するために必要です。

ごくたまにですが、サイドミラーを閉じたままの状態で走っている車を見かけることがあります。サイドミラーが開いていないと車線変更時や合流時など事故につながる危険性が高まります。運転する前に、必ずサイドミラーが使用可能な状態にあるかを目視で確認するようにしましょう。

車種によって違いはありますが、車のドアの施錠や解錠に合わせて、サイドミラーの開閉(格納・復帰)ができる機能を持つ車もあります。車を手に入れた時に、サイドミラーの仕様についても取扱説明書で確認しておくと良いでしょう。




サイドミラーの死角について

自分の目で確かめる習慣をつける

サイドミラーは「左右後方を確認できる」「安全走行に必要」と書きましたが、ではサイドミラーがあれば大丈夫なのかというと、そうではありません。
自動車免許を取得するために通った自動車学校や自動車教習所でも教わったと思いますが、必ず自分の目で確かめること、「目視」が重要です。

なぜなら、サイドミラーにも死角が存在するからです。
サイドミラーで見えている部分は、実はそんなに多くありません。自分の車の至近距離と後方のみで、真横などは見えていないのです。サイドミラーで見えている範囲は、かなり限られたゾーンだと思っておいたほうが良いです。

ニュースでも目にすることが時々ある、左折時や右折時に起こる巻き込み事故は、サイドミラーだけで確認して「目視」を怠ってしまうことで起こっているケースも多くあります。
バイクや自転車が車の右側をすり抜けるように走ってきて、それに気づかず右折して事故に...というのも、事故になりやすいパターンです。
サイドミラーだけで後方確認を行うのではなく、左折であれば「助手席側の窓・左後方の窓」を、右折であれば「運転席側の窓・右後方の窓」を、それぞれ自分の目でしっかり見るようにしましょう。




サイドミラーの最適な位置と合わせ方

運転している時と同じ見え方で調整するのがポイント

「車庫入れがなかなかうまくいかなくて、何度も切り返してしまうんです。」
「駐車しようとして、隣の車にぶつけてしまった経験があって...それから駐車が苦手になってしまいました。」
という方は、基本テクニックを一緒におさらいしてみましょう。
調整時に大事なこと。それは、必ず運転している時の自分の位置を確認し、運転席から見ることを想定して調整することです。
サイドミラーを正しい位置に調整すれば、車庫入れ時に車線とクルマの平行を確認しやすくなり、走行中に後ろから来る車との距離感なども測りやすくなって、運転中の安心感がぐっと増します。




右サイドミラー

運転席側のサイドミラーを調節する際の左右比は、サイドミラーの中に運転している車体の1/4~1/5程度が映り込むように。


右サイドミラー


左サイドミラー

助手席側のサイドミラーの左右比は、サイドミラーの中に運転している車体の1/4程度が映り込むように。


左サイドミラー


いずれも上下比は、空と路面の比率が半々程度になるようにすると良いでしょう。

サイドミラーから路面が多くを見えるようにすると車庫入れの時は楽なのですが、走行する際に死角が増えてしまい危険ですのでご注意ください。ベストなポジションはドライバーによっても若干変わります。あくまでも、目安としてお考えください。

バックミラー(ルームミラー)もお忘れなく。

サイドミラーの調整が終わったら、必ずバックミラー(ルームミラー)も確認しましょう。走行中に直している人を見かけることがありますが、走行中のミラー調整は事故につながることもあり大変危険です。サイドミラーとあわせて、運転前に必ず調整しておくようにしましょう。

バックミラー

え!これで新車に乗れるの?

【こちらもチェック】
え!これで新車に乗れるの?
車検、税金、メンテナンス。めんどうなことは全てコスモ石油におまかせ!頭金なし、月々定額で乗れる、運転しやすい人気の軽自動車をご紹介しています。

知っておくと便利!サイドミラー まめ知識

【まめ知識 その1】
狭い場所ではサイドミラーは畳んだほうが良い

駐車場などでサイドミラーを畳んでいる車をみかけることがあります。法律で定められているわけではないので強制ではありませんが、スペースに余裕がない駐車場など狭い場所ではサイドミラーは畳んでおくのが良いと思います。
マンションなどの機械式駐車場の中には、サイドミラーを畳んでいないことで安全装置のセンサーが反応してしまい、駐車場そのものを動かせなくなるケースもあります。サイドミラーを畳んでおくことでトラブルを未然に防ぐことができます。




【まめ知識 その2】
車のサイズ表記にサイドミラー等は入っていない

車のご購入を検討されている方の中には、車のカタログやメーカーで車のサイズを確認して、車庫の準備を始める方もいらっしゃるでしょう。
その時に気をつけたいのが、カタログやサイトに記載されている車の全幅、全高や全長などのサイズには、サイドミラー部分の幅や天井についているアンテナの高さは含まれていないということです。
車が納車されて、いざ駐車しようとすると「駐車場に入らない」ということのないように入念に確認をしましょう。





サイドミラーの最新事情

ミラーレス車も市販されている

数はまだ少ないですが、カメラやモニターによって後方を確認する、サイドミラーのないミラーレス車も登場しています。
ミラーレス車は、後方をカメラで撮影し、その映像を車内で確認します。雨や雪など悪天候の時でも問題なく確認できることや、撮影範囲を調節することで広範囲をカバーできるので死角を減らせるなどのメリットがあります。
一方で、カメラ故障時に確認する術がなくなる、車内で見る外の映像を感覚で理解するのに時間がかかるというデメリットもあるようです。




車の買い替え、オススメの時期はいつ?

【こちらもチェック】
車の買い替え、オススメの時期はいつ?
お気に入りの愛車も、長く乗っていると気になるところが出てくるものです。『車の買い替え』をケース別にご紹介しながら、車の買い替えに役立つ情報をお届けいたします。



【オススメ】車のことはプロにお任せ!ゴールドパック

「サイドミラーの調整は自分でできるけど、エンジンオイルの交換とかはよくわからない。
「毎日のことだから慣れで乗ってるけど、自分の車の状態は良いかと言われるとよくわからない。

細かいことはよくわからないし、ベストな状態を保てているのかどうか不安...。愛車あるある、です。
そんな方に、ぜひオススメしたいのがコスモMyカーリースの『ゴールドパック』です。車に熟練したプロによる定期的なメンテナンスを、お近くのサービスステーションで給油のついでに受けていただくことができます。

しかも、車検費用や自動車税は月額料金に含まれているので急な出費の心配なし。ガソリン割引もあるので、車の維持費がぐっとお得に!
さらに、ゴールドパックだけのスペシャル特典として、車両の延長保証(最大7年)とロードサービスもついているので安心です。
気になる車に新車で乗ってみたい、車の買い替えを検討中というお客様に細やかなサービスでお応えしています。

※コスモ・ザ・カードなど当社指定のカード利用時に限ります。
コスモMyカーリース「お役立ちコラム」編集部
【この記事の著者】
コスモMyカーリース
「お役立ちコラム」
編集部
コスモMyカーリース「お役立ちコラム」では、カーライフにまつわる情報や、車選びのコツや目的・シーンに合ったオススメ車種などを発信しています。車に関する最新情報や知見を得るための信頼できる情報源の1つとしてお役立てください。
  • 中古車リースもコスモにおまかせ!すぐ乗りたい方にオススメ!状態の良い高品質の中古車を最短1週間で納車可能!
  • ご契約満了後に車がもらえる!コスモMyカーリースの9年リース
  • コスモMyカーリースでEVに乗ろう!
  • 商用車や営業車もコスモMyカーリースにおまかせください。ガソリン割引もあっておトクです!
    お役立ちコラム一覧へ