雨の日は事故多発!安全運転のために必要なこととは

外に出るのもおっくうになる雨の日...。車があれば買い物や送り迎えがとってもラクですよね!
でも、運転でヒヤリとした経験が多いのも雨の日ではないでしょうか?歩行者も前方不注意になりがちで、思わぬ危険が潜む雨の日の運転。もっと楽しく安全に運転するために気をつけると良いポイントについて、役立つ情報をお届けいたします。

雨の日の事故は晴れの日の約5倍!?

ご存知ですか?晴れの日と雨の日の、1時間あたりの交通事故件数の割合は比較すると約5倍にもなるそうです。
雨の日の方が多いだろうという予測はつきますが、約5倍になるとは驚きの事実ではないでしょうか。これだけ急増する背景にいったい何があるのでしょう。注意すべき点を洗い出し、対策することで雨の日の事故を減らすことができるのではないかと考えています。

013_amenohinojiko_amenohi001graph.png

出典:JAF「交通安全情報サイト」/データは首都高速道路株式会社提供による



多いのは「スリップ事故」と「視界不良による事故」

晴れの日は追突事故が多いのに対し、雨の日はガードレールや建物への追突、いわゆる「施設接触事故」が多いといわれています。

013_amenohinojiko_amenohi002graph.png

※施設接触事故=側壁等に衝突する事故



013_amenohinojiko_amenohi003.png

スリップや視界不良が原因となっているのですが、その中でも多いのがスリップです。 スリップする原因の多くはスピードの出し過ぎです。特にカーブでのスリップ事故が多く発生しています。速度を落とさずにカーブに進入して急な減速を行ったり、カーブの終わりで急に加速したりなどでスリップは起こりがちです。

ハイドロプレーニング現象を知っておこう

スリップ事故が起きやすくなるのは時速60km以上。
スピードを出せば、ブレーキの制動距離が長くなるだけでなく、水たまりなどでハイドロプレーニング現象を引き起こします。
タイヤが横滑りするなど危険を感じたら、できるだけハンドルを動かさずアクセルから足を離し、エンジンブレーキで自然に減速しましょう。
特に豪雨時の走行、雨の日の高速道路走行は要注意です。意識的にスピードを落として、慎重な運転を心がけましょう。
スピードを出していなかったとしても、雨の日は、晴れの日と比べて制動距離が長くなりがちです。
早めのブレーキを心がけるようにすると良いでしょう。

<まめ知識>3急運転をしない
「3急運転」という言葉をきかれたことはありますか。
これは、急発進・急ブレーキ・急ハンドルと運転時の3つの動作を指している言葉です。これらはできるだけしないようにすることで事故の危険度を減らすことができます。雨の日には意識して、ゆっくり発進・徐々にブレーキ・ハンドル操作は穏やかに...を心がけるようにしましょう。

事故を防ぐには定期点検も大切。

タイヤやワイパーの定期点検で事故を防ごう

雨の日は事故が多い、ということをお伝えしてきました。

事故を防ぐために「タイヤやワイパーなどの定期点検を行う」ことも事故防止につながります。
サービスステーションで給油のタイミングなどで相談してみるようにしましょう。
特にタイヤが摩耗した状態で車に乗り続けるとスリップ事故やパンク事故の原因となります。
長距離ドライブや車で旅行に行く前には、タイヤの摩耗(溝の状態)や空気圧を見ておくことをオススメします。
タイヤの交換時期は、乗り方にもよりますが残溝が2mm以下になると交換の目安です。

※点検については、こちらの記事も参考になさってください。
愛車の点検、大丈夫?こんなところもチェックを!

013_amenohinojiko_amenohi004.jpg

雨の日は歩行者が見えづらい

雨の日は自然光が少なく暗くなりがちで、雨粒によってサイドミラーや窓が見えにくくなり、横断する歩行者を見落としやすくなります。さらに、雨の日の歩行者は自らの傘で視界が遮断されており、傘の中や自分の足元にしか注意が向いていないことが多く、雨音で車の走行音に全く気付いていないこともあります。

こうした理由から、前述のように「視界不良による事故」が多いのです。
特に右折時の横断歩道や夜間の運転はかなり注意したほうが良いポイントになります。

「ぶつかるまで歩行者が見えていなかった」など、周囲の状況などにより全く検知できないこともあります。
雨の日の運転は、歩行者が車に気づいていないかもしれないということを念頭において、注意して運転するようにしましょう。

013_amenohinojiko_amenohi005.jpg

事故防止は、車の存在を「知る」「知らせる」ことが大事。

事故を未然に防ぐには、さまざまな対策とあわせて「知る」「知らせる」を意識して行うことがが重要です。
「知る」「知らせる」でそれぞれ5項目ほど挙げてみました。

対向車や歩行者の存在を「知る」ためには

  1. ワイパーを早めに作動させる。
  2. サイドミラーやバックミラーでの確認をこまめに行う。
  3. サイドミラーを撥水コーティングしておく。
  4. ワイパーやフロントガラスの油膜を取る。
  5. フロントガラスは内側も綺麗に。日頃からクロスで拭いておく。

対向車や歩行者に自分の車の存在を「知らせる」ためには

  1. 雨が降り始めたら、ヘッドライト、テールランプを早めに点灯する。
  2. 右折や左折の際のウィンカーは早めに点灯する。
  3. ライトやランプ類のクリーニングやコーティングを行い、常に明るい状態に。
  4. 車間距離を十分に空けて運転する。
  5. 必要に応じて、早めにクラクションをならす。

013_amenohinojiko_amenohi006.jpg

点検もおまかせラクラク!コスモMyカーリースで新車に乗ろう。

運転時の動作確認に加えて、道路交通情報やお天気アプリのチェックなど情報収集を日常的に行っておくのもオススメです。
そのうえで、愛車の点検も定期的に行いましょう。

「でも、点検っていわれても自分では不安だし、分からないことが多い...。」
という方にぜひおすすめしたいのが、コスモMyカーリースのゴールドパック。
頭金0円、月々定額のお支払いでお好きな車に新車で乗れるコスモMyカーリース。車検、税金も含まれているのでうっかり払い忘れの心配もなく安心です。
さらに、ゴールドパックなら点検やメンテナンス、消耗品の交換など、面倒なことはまるっとコスモ石油におまかせいただけます。
あなたの愛車をコスモMyカーリースで選んでみませんか?国産全メーカー・全車種から新車をお選びいただけます。

コスモMyカーリース「お役立ちコラム」編集部
【この記事の著者】
コスモMyカーリース
「お役立ちコラム」
編集部
コスモMyカーリース「お役立ちコラム」では、カーライフにまつわる情報や、車選びのコツや目的・シーンに合ったオススメ車種などを発信しています。車に関する最新情報や知見を得るための信頼できる情報源の1つとしてお役立てください。
  • 中古車リースもコスモにおまかせ!すぐ乗りたい方にオススメ!状態の良い高品質の中古車を最短1週間で納車可能!
  • ご契約満了後に車がもらえる!コスモMyカーリースの9年リース
  • コスモMyカーリースでEVに乗ろう!
  • 商用車や営業車もコスモMyカーリースにおまかせください。ガソリン割引もあっておトクです!
    お役立ちコラム一覧へ