Point
ミニキャブEV・
クリッパーEVの特徴
車両解説
都市での機動性に優れた
実用的な軽バンEV
1回の充電で約180km(WLTCモード)の航続距離を実現し、日常の配送や業務に十分な走行性能。
コンパクトな車体で狭いスペースでも取り回しがしやすく、都市部での業務に理想的。
モーターの最大トルクは195N・mで、荷物を積んだ状態でも力強い走行ができ、
予防安全技術として衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報システムを搭載し、運転の安心感も高い。
こんな方におすすめ
01
都市部での近距離配送やデリバリー業務に最適な、取り回しの良い軽商用EVをお探しの方。
02
コンパクトな車体ながら広い荷室スペースを確保し、効率的に荷物を運びたい方。
03
ガソリン車に比べ静かな走行と低振動で、快適な運転環境を求める方。
Range & Charge 航続距離・充電
航続距離
- 一充電走行距離は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)、整備状況(タイヤの空気圧等)、積載量に応じて値は異なります。電気自動車は、走り方や使い方、使用環境等によって航続可能距離が大きく異なります。
充電
普通充電には、電気自動車専用の配線とEV充電用コンセントが必要になります。一般のコンセントは絶対に使用しないでください。
充電スポットにおける充電器のご使用条件等については、設置先におたずねください。
充電時間は目安であり、急速充電器の仕様、電源環境、気温などにより異なります。
特に、高温および低温時に充電時間が長くなる場合があります。
充電時間について 外気温が約30°C以上で連続高速走行や連続登坂走行などを繰り返した場合には、電池温度が上昇します。
電池温度が高い状態で急速充電した場合、電池の発熱を抑制するために充電電流を制限します。それに伴い、充電時間が長くなる場合があります。
駆動用バッテリー残量計が1目盛(警告灯と相互点滅)になってからのおおよその時間。
V2H(Vehicle-to-Home)
Spec 主要諸元
- 三菱 ミニキャブEV
-
主要諸元(2024年10月1日時点 メーカーサイト情報)
- 社内測定値
- 仕様変更は発表なく実施することがあります。なお、本仕様は道路運送車両法による自動車型式指定申請書数値です。
- 〈 〉内は4名乗車時の数値です。
- メーカーオプションのプライバシーガラス(UVカット機能付)(スライドドア/リヤクォーター/テールゲート)装着車は+10kg。
- 交流電力量消費率および一充電走行距離は、定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)、整備状況(タイヤの空気圧等)、積載量に応じて値は異なります。電気自動車は、走り方や使い方、使用環境等によって航続可能距離が大きく異なります。
- WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モード:信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定したモードです。郊外モード:信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定したモードです。高速道路モード:高速道路等での走行を想定したモードです。
- 駆動用バッテリーから給電できる容量には制限があります。詳しくは営業スタッフにおたずねください。
- kW(キロワット)、N・m(ニュートンメートル)、Wh(ワットアワー)は SI(国際単位系)に準拠した表示です。
- 製造事業者 : 三菱自動車工業株式会社
三菱 ミニキャブEV
お試し見積りはこちら
- 日産 クリッパーEV
-
主要諸元(2024年10月1日時点 メーカーサイト情報)
- 社内測定値
- 交流電力量および一充電走行距離は定められた試験条件での値です。お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)、整備状況(タイヤの空気圧等)に応じて値は異なります。電気自動車は、走り方や使い方、使用環境等によって航続可能距離が大きく異なります。
- 本諸元のモード走行における燃料消費率は、「WLTCモード」です。
- WLTCモードは、「市街地」「郊外」「高速道路」の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モード:信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定。郊外モード:信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定。高速道路モード:高速道路での走行を想定。WLTC:Worldwide-harmonized Light vehicles Test Cycleの略です。
- メーカーオプションの装着により、車両重量が変更となる場合があります。
- 弊社では、車両品質の維持向上を目的として、工場出荷前に抜き取り検査を実施しております。検査車両は、検査分の走行距離が加算されます。お客さまに安全な車両を提供するための検査となりますので、ご理解の程お願いいたします。〈国際単位系(SI=エスアイ)による出力・トルクの表記について〉計量単位の国際標準化に伴い、従来使用していた出力単位「PS」は「kW(キロワット)」、トルク単位「kgf・m」は「N・m(ニュートンメートル)」のSI単位とします。なお、「PS」および「kgf・m」からSI単位への換算値は次のとおりです。数値は整数単位までとし、小数点第1位を四捨五入します。1PS=0.7355kW 1kgf・m=9.80665N・m
日産 クリッパーEV
お試し見積りはこちら
Charger 充電器設置について
コスモMyカーリースでは、EVカーリースと
あわせてEV充電器の設置もおまかせ可能!
対応可能な充電設備
お客様施設の状況や電気契約の事由等により、設置できない場合もございます。
設置可否については、調査のうえ確認・決定いたします。
設置費用
設置費用のお見積りについては、現地調査のうえご案内させていただきます。
Maintenance メンテナンス
コスモのSSで車検・メンテナンスを完結
道路運送車両法に則った点検整備記録簿に基づく各項目の点検/調整を行います。
パンクやバーストした場合の修理、交換費用はお客様のご負担となります。冬タイヤは契約時に別途オプションでお付けすることができます。
補機バッテリーがついている車両については「補機バッテリー」が対象となります。(駆動系バッテリーはサービス対象外となります)
上記メンテナンスサービス以外の費用については、お客様のご負担となります。
上記メンテナンスサービスの内容は、走行距離等のご契約内容によって異なる場合がございます。