コスモMy カーリース 導入事例 有限会社 酸京クラウド 様
ガソリン車から軽バンEVへ
切り替えで感じた、手軽さと安心感
切り替えで感じた、手軽さと安心感
演劇やライブ、映画、テレビ番組などでスモークや紙吹雪、花火といった特殊効果演出を提供している、酸京クラウド。1970年に創業した業界のパイオニアです。
同社では、社用車である軽自動車の車検切れを機にEVへの買い替えを検討。インターネットで「コスモMyカーリース」を知り、さらに充電器や再エネ100%電力がセットされた「コスモ・ゼロカボソリューション」の様々なメリットに価値を認めて導入を決定。導入後は、軽バンEVを自転車替わりに手軽に活用されています。
ここでは、同社代表取締役の小峰聖さんに、「コスモMyカーリース」で軽バンEVへの切替を行った経緯や価値について語っていただきました。
同社では、社用車である軽自動車の車検切れを機にEVへの買い替えを検討。インターネットで「コスモMyカーリース」を知り、さらに充電器や再エネ100%電力がセットされた「コスモ・ゼロカボソリューション」の様々なメリットに価値を認めて導入を決定。導入後は、軽バンEVを自転車替わりに手軽に活用されています。
ここでは、同社代表取締役の小峰聖さんに、「コスモMyカーリース」で軽バンEVへの切替を行った経緯や価値について語っていただきました。


車検を機に、EV導入を検討
演劇やライブのステージでスモークが焚かれたり、銀色のテープが飛び出す演出を見たことがある方がいると思います。当社は、そういった特殊効果演出を手掛けている会社です。
1970年に設立され、海外からスモークマシンを日本に初めて持ち込み、銀色のテープが飛び出す演出も考案した業界のパイオニアです。設立以来、日本を代表する劇団や映画会社、芸能プロダクションなどを顧客として、著名な作品をはじめとする数々のエンターテインメント制作に関わり続けてきています。社是は「安心・安全・万全」で、創業以来の無事故・無違反を続けているのが誇りです。
当社の商売柄、様々な器材を運搬する社用車は不可欠で、複数の2tトラックやバンのほかに、小回りの利く軽のバンも1台所有していました。その軽バンが車検を迎えることになったのですが、これを機にEVに切り替えることに決めたのです。
その背景には、いくつかの要因がありました。まず、当社のご近所は一般住宅が多く、夜中に車を使う際のエンジン音や、ガソリン代の高騰が気掛かりでした。また、環境への意識もありました。特殊効果演出でスモークを勢いよく噴射する場合、炭酸ガスを使用します。原料は温室効果ガスであるCO2です。カーボンニュートラルが叫ばれている時代にCO2を使うことを少しでも中和させたいといった思いがありました。社是として、こうした問題を解消しなければならないとの思いがあったのです。
1970年に設立され、海外からスモークマシンを日本に初めて持ち込み、銀色のテープが飛び出す演出も考案した業界のパイオニアです。設立以来、日本を代表する劇団や映画会社、芸能プロダクションなどを顧客として、著名な作品をはじめとする数々のエンターテインメント制作に関わり続けてきています。社是は「安心・安全・万全」で、創業以来の無事故・無違反を続けているのが誇りです。
当社の商売柄、様々な器材を運搬する社用車は不可欠で、複数の2tトラックやバンのほかに、小回りの利く軽のバンも1台所有していました。その軽バンが車検を迎えることになったのですが、これを機にEVに切り替えることに決めたのです。
その背景には、いくつかの要因がありました。まず、当社のご近所は一般住宅が多く、夜中に車を使う際のエンジン音や、ガソリン代の高騰が気掛かりでした。また、環境への意識もありました。特殊効果演出でスモークを勢いよく噴射する場合、炭酸ガスを使用します。原料は温室効果ガスであるCO2です。カーボンニュートラルが叫ばれている時代にCO2を使うことを少しでも中和させたいといった思いがありました。社是として、こうした問題を解消しなければならないとの思いがあったのです。


部品不足でEVの在庫がない
こうしたことから、2023年の秋頃から副社長や総務部長とEVを導入する場合を考えて、調査や検討に入りました。
例えば、当社の駐車場 は会社から歩いて3分ほどのところにありますが、その近くに充電できるステーションがあるのか、当時は半導体不足などで品薄になっていると聞いたEV はすぐに調達できるのか、といったことを確認することにしました。そこで、近くに充電できるところが見つかったのですが、それまで物置として使っていた社屋脇のスペースがちょうど軽自動車1台分あることに気づいたのです。そこに充電器を設置すればいいのではないかということも想定し、ネットでEVや充電器を提供する会社を探し始めました。
複数のディーラーに問い合わせてみましたが、どこも在庫がなく、いつ納車できるのかわからないといった回答でした。そうした中で、「コスモMyカーリース」のページにたどり着いたのです。軽バンEVを含む国産全メーカーの全車種の中から好きな車をリースできるサービスで 、果たしてコスモさんのような大手から従業員数が十数名の当社のような零細企業でも相手にしてもらえるのか一抹の不安もありましたが、まずはWebの問い合わせフォームから尋ねてみることにしました 。2024年の1月頃のことです。
早速、営業担当者に来社いただき、話を聞いていただきました。その時に、当社のような規模でも対応してもらえることや、短納期のEVを見つけることは可能と聞き、一安心できました。
例えば、当社の駐車場 は会社から歩いて3分ほどのところにありますが、その近くに充電できるステーションがあるのか、当時は半導体不足などで品薄になっていると聞いたEV はすぐに調達できるのか、といったことを確認することにしました。そこで、近くに充電できるところが見つかったのですが、それまで物置として使っていた社屋脇のスペースがちょうど軽自動車1台分あることに気づいたのです。そこに充電器を設置すればいいのではないかということも想定し、ネットでEVや充電器を提供する会社を探し始めました。
複数のディーラーに問い合わせてみましたが、どこも在庫がなく、いつ納車できるのかわからないといった回答でした。そうした中で、「コスモMyカーリース」のページにたどり着いたのです。軽バンEVを含む国産全メーカーの全車種の中から好きな車をリースできるサービスで 、果たしてコスモさんのような大手から従業員数が十数名の当社のような零細企業でも相手にしてもらえるのか一抹の不安もありましたが、まずはWebの問い合わせフォームから尋ねてみることにしました 。2024年の1月頃のことです。
早速、営業担当者に来社いただき、話を聞いていただきました。その時に、当社のような規模でも対応してもらえることや、短納期のEVを見つけることは可能と聞き、一安心できました。

ワンストップの提案と手厚いフォロー
「コスモMyカーリース」は、車検や税金、メンテナンス費用がリース料にコミコミなど“安心”して利用できるメリットが魅力でしたが、さらに「コスモ・ゼロカボソリューション」を提案いただきました。軽バンEVのリースほかに、充電器と再エネ100%電力の「コスモでんきビジネスグリーン」 をセットにしたプランです。
充電器の設置工事やEVのメンテナンスもコスモにお任せでき、電気代もそれまでの電力会社に比べてメリットがある、という内容でした。充電器は他社製品も検討していましたが、調べた中では「コスモ・ゼロカボソリューション」のようなパッケージでのサービスはほかにありませんでした。最大の気掛かりだった軽バンEVの納期も希望どおりにできると聞いて、トータルのメリットを感じて導入を決めたのです。コスモという大手にワンストップで提供してもらえるところに、手軽さと安心感がありましたね。
本来であれば、車のことはディーラー、電気のことは電力会社、充電器のことは充電器の工事会社とそれぞれ別々に話をして、自分たちで契約内容やスケジュールを調整しなければならなかったと思います。それが、コスモの担当者に相談するだけで済むのは驚くほど便利で、安心もできました。社屋脇の駐車スペースを活用し、軽バンEVが便利に使えることを確約して頂けたメリットが魅力でした。
導入に際し、EV導入補助金申請でもコスモの担当者に当社の総務部長を助けていただきました。補助金申請では多くの書類を準備しなければならず非常に大変です。それを、ひんぱんな電話やメールだけでなく、時には来社してお手伝いいただきました。さらに、当初指定した車種がその後部品不足の影響で納期が遅れることになった際も、数多くの提携ディーラーと折衝して納期に間に合わせる形で別の車種を確保いただけて、その時はコスモのネットワーク力を非常に感じました。
充電器の設置工事やEVのメンテナンスもコスモにお任せでき、電気代もそれまでの電力会社に比べてメリットがある、という内容でした。充電器は他社製品も検討していましたが、調べた中では「コスモ・ゼロカボソリューション」のようなパッケージでのサービスはほかにありませんでした。最大の気掛かりだった軽バンEVの納期も希望どおりにできると聞いて、トータルのメリットを感じて導入を決めたのです。コスモという大手にワンストップで提供してもらえるところに、手軽さと安心感がありましたね。
本来であれば、車のことはディーラー、電気のことは電力会社、充電器のことは充電器の工事会社とそれぞれ別々に話をして、自分たちで契約内容やスケジュールを調整しなければならなかったと思います。それが、コスモの担当者に相談するだけで済むのは驚くほど便利で、安心もできました。社屋脇の駐車スペースを活用し、軽バンEVが便利に使えることを確約して頂けたメリットが魅力でした。
導入に際し、EV導入補助金申請でもコスモの担当者に当社の総務部長を助けていただきました。補助金申請では多くの書類を準備しなければならず非常に大変です。それを、ひんぱんな電話やメールだけでなく、時には来社してお手伝いいただきました。さらに、当初指定した車種がその後部品不足の影響で納期が遅れることになった際も、数多くの提携ディーラーと折衝して納期に間に合わせる形で別の車種を確保いただけて、その時はコスモのネットワーク力を非常に感じました。

軽バンEVを
自転車に乗るような感覚で
2024年6月に契約をして、軽バンEVと充電器は11月に導入、「コスモでんきビジネスグリーン」 は2025年1月に切り替えました。
まず、軽バンEVは実際に社屋の目の前に停められているので、非常に便利に使えるようになりました。充電器もあるので、わざわざ充電しに出なくても済みます。充電コネクタをEVの充電口に差し込むだけの手間で、夜に充電すれば翌朝には満充電になっています。 それまでは都度ガソリンスタンドに寄って給油しなければならなかったので、その手間が一掃されたのは大きなことですね。おかげで、軽バンEVは自転車に乗るような感覚で気軽に使えるようになりました。もちろん、荷台に重いガスボンベをたくさん積んでもガソリン車と同等の走りをしてくれるので、業務上困ることは何もないです。また、導入車種の航続距離は180km程度ですが、主に都内の現場用に使う上に毎晩充電できるので問題ありません。
まだ導入したばかりなのでコストメリットは比較できていませんが、ガソリン代が高騰している中、「コスモでんきビジネスグリーン」 に切り替えたことでコストダウンが期待できます。
環境対策の面でも、満足感が得られています。父親が創業した当社は2025年に55周年を迎えましたが、祖父が創業した祖業の雨宮産業という会社は、2025年に創業90年を迎えます。私は当社を100年は続く会社にしたいとの思いがあります。そこで、サステナビリティを意識し、会社としてSDGsに取り組みたいと思うようになりました。
まず、軽バンEVは実際に社屋の目の前に停められているので、非常に便利に使えるようになりました。充電器もあるので、わざわざ充電しに出なくても済みます。充電コネクタをEVの充電口に差し込むだけの手間で、夜に充電すれば翌朝には満充電になっています。 それまでは都度ガソリンスタンドに寄って給油しなければならなかったので、その手間が一掃されたのは大きなことですね。おかげで、軽バンEVは自転車に乗るような感覚で気軽に使えるようになりました。もちろん、荷台に重いガスボンベをたくさん積んでもガソリン車と同等の走りをしてくれるので、業務上困ることは何もないです。また、導入車種の航続距離は180km程度ですが、主に都内の現場用に使う上に毎晩充電できるので問題ありません。
まだ導入したばかりなのでコストメリットは比較できていませんが、ガソリン代が高騰している中、「コスモでんきビジネスグリーン」 に切り替えたことでコストダウンが期待できます。
環境対策の面でも、満足感が得られています。父親が創業した当社は2025年に55周年を迎えましたが、祖父が創業した祖業の雨宮産業という会社は、2025年に創業90年を迎えます。私は当社を100年は続く会社にしたいとの思いがあります。そこで、サステナビリティを意識し、会社としてSDGsに取り組みたいと思うようになりました。

EV切り替え後も
“安心”に使い続けられる
今回、EVに切り替えることで、社是である“安心”を一つ実現できました。EVは音が静かなので、ご近所迷惑にならないことは喜ばしいことです。脱炭素に繋がることと併せて、社員はさらにプライドを持って仕事に当たれると思っていますし、取引先にも良い印象を持っていただけると信じています。
今回は軽バンの買い替えでしたが、「コスモMyカーリース」のEVに2tトラックやバンもラインナップされれば、ぜひ買い替えたいと思っています。クルマの維持にかかる諸経費が全てリース料に含まれていて、導入時のみならず導入後の面倒も一切なく、“安心”して利用できるからです。そして、私も社員も何かと忙しいので、面倒な手間がかからないこともとても重要なので、今後もコスモにお任せしたいと考えています。
今回は軽バンの買い替えでしたが、「コスモMyカーリース」のEVに2tトラックやバンもラインナップされれば、ぜひ買い替えたいと思っています。クルマの維持にかかる諸経費が全てリース料に含まれていて、導入時のみならず導入後の面倒も一切なく、“安心”して利用できるからです。そして、私も社員も何かと忙しいので、面倒な手間がかからないこともとても重要なので、今後もコスモにお任せしたいと考えています。
Interviewee

有限会社 酸京クラウド
代表取締役小峰 聖 様
1970年、東京都出身。1997年に酸京クラウドに入社後、営業や現場ディレクションを手掛けた後、2003年に現職。特殊効果コンシェルジュ®、JAPAN MENSA会員、(一社)日本特殊効果演出協会理事。
Corporate Profile
-
商号有限会社 酸京クラウド Sankyocloud Co.,Ltd.
-
本社所在地〒143-0013 東京都大田区大森南3-19-12 酸京ビル
-
代表取締役代表取締役 小峰 聖 (特殊効果コンシェルジュ®)
-
TEL03-3745-3773(代表)
-
公式サイト